デルタとストラトスしか分からないけど

帰り掛けに駅の片隅で本のバーゲンがやっていたので何の気なしに覗いてみたら、今は亡き山海堂のランチアイラスト本を発見。 よもやこんな所でこんな物を見付けるとは、いやはや覗いてみるものだなぁ。買おう買おう思ってたらお亡くなりになってしまったので諦めていたし。21世紀のWRCしか見ていない自分に取って…

時の流れは変えられない

前回までのガーゴイルズは、(<いつもの冒頭の一言) 「レジスタンス最初の英雄だ」 「この時が来るのをどれだけ待った事か!」(殴打) 「もうよせ、戻ってくれたんだ、それで十分だよ」「! 目が、、」 「よく帰ってきてくれたね。ちょっと遅すぎたけど」 絶望の未来、という奴です。(#56 悪魔のマンハ…

偽変形金剛

変形ロボットMMORPG。 そ、そんな餌に、、、、、、、釣られる迄もなくこちらのデモムービーであえなく消沈。 何だか随分昔に見たロボFPSと同じ匂いがする。取り敢えず重力や慣性という言葉を学んでから出直してきて下さい、としか言えない。いや別にリアルどうこう言いたい訳じゃなくて、ですね(言うまで…

XJ-13!

XJシリーズ最新作! ウェイクマン博士もとうとうヤキが回ったようです(激ぉ)。 という訳で、ジェニー(XJ9)に絡めてみたかったのです。 いや、こういう下らないネタ大好きと思いながら見てたら型番が目に入って、思わず。

ガセラリー・エグゼ

さて、紹介記事につられて「セガラリーREVO」のデモ版をプレイ。コントローラ設定で詰まりながら何とか立ち上げて「ロードアイコンが露骨に360に媚びてないかコレ」と思いながら1プレイ終えたところで、そもそも360版が存在している事を漸く思い出してそちらに移行。 「んー、アンカーのMANUAL振り回…

本気というもの

さて、ちょい前に触れた「魔法少女隊アルス」のOVA版が、忘れる前に放送されたので早速見てみた。 うーむ、今一歩、かな(笑)。やっぱ脚本作りがまだ粗いという事なのだろうか、これは。 もっとも一話完結式なので、初めからケツまで流れに引き摺られた構成の苦しさばかり目立つ本編よりはよっぽど良かったし、…

夜型にも程がある

さて、二周遅れでやっと見始めましたよ、JETIXの「ガーゴイルズ」の新エピソード。 1周目も僅差で逃して、2周目も構えておきながら直前になって忘れて逃して(アホ)、しょうがないからもうHDDの容量圧迫覚悟で全部溜め込んで3周目ループの頭で全話揃えられたので、これからモリモリと耐久視聴レースの始ま…

ロボ補足

昨日のジェニーさんことXJ9はタグを追ったらPVっぽいのが出てきたので、それで普段の姿もどうぞ(2分過ぎから本番)。やっぱ動きが付くと違うなぁ。TOKYOに魔物退治に来て「Take cover! ミンナカクレロ!」のカタコト日本語とか、色々と思い出しまする。 んでこの辺見てたら時報が入って、動画…

萌え(ロボ)フィギュア

おおおお、あのどマイナーCartoonを(笑)。 という訳で、本当に知る人しか知ってなさそうな「My Life as a Teenage Robot(ジェニーはティーン☆ロボット)」でゲーム製作だそうです。(ゲームに関しては最近は辛口なのでこっそり見守ります(笑)) いよいよ全話放送終わっちゃ…

音楽配信

おお、コレは素晴らしい。>DSバンガイオー ステージエディットが出来るので何かしらのデータ配布手段はあるんじゃないかと思ってたけど(やたら長いコードとか(笑))、何とサウンドデータに変換して配布だそうで。 こういう事をやらかしてくる所は、流石は古株のやいまん、と言ったところですかね。 俄然、…