ガセラリー・エグゼ

さて、紹介記事につられて「セガラリーREVO」のデモ版をプレイ。コントローラ設定で詰まりながら何とか立ち上げて「ロードアイコンが露骨に360に媚びてないかコレ」と思いながら1プレイ終えたところで、そもそも360版が存在している事を漸く思い出してそちらに移行。 「んー、アンカーのMANUAL振り回…

本気というもの

さて、ちょい前に触れた「魔法少女隊アルス」のOVA版が、忘れる前に放送されたので早速見てみた。 うーむ、今一歩、かな(笑)。やっぱ脚本作りがまだ粗いという事なのだろうか、これは。 もっとも一話完結式なので、初めからケツまで流れに引き摺られた構成の苦しさばかり目立つ本編よりはよっぽど良かったし、…

夜型にも程がある

さて、二周遅れでやっと見始めましたよ、JETIXの「ガーゴイルズ」の新エピソード。 1周目も僅差で逃して、2周目も構えておきながら直前になって忘れて逃して(アホ)、しょうがないからもうHDDの容量圧迫覚悟で全部溜め込んで3周目ループの頭で全話揃えられたので、これからモリモリと耐久視聴レースの始ま…

ロボ補足

昨日のジェニーさんことXJ9はタグを追ったらPVっぽいのが出てきたので、それで普段の姿もどうぞ(2分過ぎから本番)。やっぱ動きが付くと違うなぁ。TOKYOに魔物退治に来て「Take cover! ミンナカクレロ!」のカタコト日本語とか、色々と思い出しまする。 んでこの辺見てたら時報が入って、動画…

萌え(ロボ)フィギュア

おおおお、あのどマイナーCartoonを(笑)。 という訳で、本当に知る人しか知ってなさそうな「My Life as a Teenage Robot(ジェニーはティーン☆ロボット)」でゲーム製作だそうです。(ゲームに関しては最近は辛口なのでこっそり見守ります(笑)) いよいよ全話放送終わっちゃ…

音楽配信

おお、コレは素晴らしい。>DSバンガイオー ステージエディットが出来るので何かしらのデータ配布手段はあるんじゃないかと思ってたけど(やたら長いコードとか(笑))、何とサウンドデータに変換して配布だそうで。 こういう事をやらかしてくる所は、流石は古株のやいまん、と言ったところですかね。 俄然、…

最後はデッドパーツをパージ

OVA「大運動会」の続きを見た。 「これは酷い」(笑)。 たまに人が褒めればこれか(ぉ)。やっぱ宇宙人が出ないとダメなのだろうか。そもそもTV版の大学編のオチって覚えてないし。いや、それが良く練り直されるのかと若干期待したんだけど。4話なんて予算なくなってヤケでも起こしたとしか思えん(笑)。 …

どう「やり込む」のか

さて、先日の「ロストプラネット」の話ですが。正確な趣旨としては、あんな物はただの駄ゲーだと思って貰えば良くて、この悪例をダシに日頃思う所が出せればいいなという話。まぁいつもそのつもりではあるんだけどね。つもり。 まず率直に、やっていて「全然面白くない」。普通に進める程度ではグダグダで終わってしま…

頭のネジは飛ばす為にある

WRC1999年の動画が幾つか上がっていたので見てみた。 いやぁ、素晴らしい。WRCってこんなに面白かったのか!という(即死)。 5戦6戦はキットカー云々でイマイチなんだけど7戦8戦は非常にお勧め。 何と言うか、傍目に感じられるドライビングのキレというか勢いが全然違う。そもそも思えば自分はこ…

雪国ゲーはハズレなのか

最近はDSゼルダといい、一緒に借りてきたメテオスといい、案の定小言が出るばかりで流石にどうよという状態になってきたので、ここらでダラダラとただのTPSでもやるか、と積んでいた(360)「ロストプラネット」を立ち上げてみたのですガ。 何だかなぁこれは、という(苦笑)。バイオ4は良かったと聞いていた…