小者の美学(ぉ)

メタルダー第33話。 おおお、先日の予感は間違いではなかった。やっと戻ってきたよ(笑)。 久方ぶりにも思えてしまう軍団大集結。大量に復活を遂げた軍団員(多分に予算の都合による再利用)に追い詰められるトップガンダー。そしてトップガンダーと言えば、宿敵(には程遠い)クロスランダー。その相変わらずの…

偽は仕様(ぉ)

昨日のデータのリプレイを頂いたので見てみた。 何てこったい、全然地味じゃない。看板に偽りありとはこの事か(笑)。いやはや、見事な迄に自分のプレイと全然違いますよ。 敵が固まってる所に四分円EXを打ち込めば片付くという安易さの対処として適度に敵を分散配置させた結果、逆にフルーツ回収に乏しくなり回…

まみを冷遇してみる

「論外王」もとい「番外王魂」。 取り敢えず二発目、「じみに はげしく」(12秒)。(ガビガビ五月蠅いだけなので注意!) 元々はバウンド系EXぶっ放しのお手軽さ対策実験だったんだけど、気付いたら何だか妙な持久戦になったので、何となく昔風味でいいかなと思ってそのまま仕上げてみた。 そもそもホーミ…

魔魅がいいです!

「論外王」もとい「番外王魂」。 という訳で早速作ってみた。(実のところはオールクリアする前にこっちやってた(笑)) >取り敢えずコチラ、「#27′ まみがいいです」(29秒)。(ガビガビ五月蠅いだけなので注意!) やっぱりコレがなくては始まらないだろう(???)、という事でまみネタ…

ジエンドオブバンガイオー

「論外王」もとい「番外王魂」。 ロンガイオーつぇぇ。ジエンドオブトレジャーの比じゃないぞコイツ(笑)。(<旧ラスボス名) やっぱ新型は違うねぇ。バンガイオーも今回随分立派になっているので、当然ながら組の連中もそれ以上の実力を持つと(むしろ盗用データだしね、>番外王)。抗争は激化しているのですよ…

玉石混淆

さて「論外王」もとい「番外王魂」。 取り敢えず某所風に言うなら「54面からが本番」、といった所ですか。「ああやっとゲームらしいゲームが出来るよ!」という気分に陥った(51も悪くない、大体50辺りからと)。ここまでが長いというか、有象無象すぎて泣き入りかけたくらい。もっとも160面中の50なので一…

爆裂無敵

「炸裂素敵ロンガイオー」。 間違えた、(DS)「バンガイオー魂」。 当然のように買って参りました。社長のインタビューがハッタリでないことを祈りつつ。 ただちょっと違う事やってたからまだ起動してない。 ステージもアホみたいに多いし暫くやらないと味は出ない恐れがあるので明日じっくりやってから。…

聖地巡礼済み(ぉ)

お? 何となく作風が戻ってきた気がする。>メタルダー #31 まぁシリアス系でたまたまそう見えただけかもしれないけど。 偽装自爆ロボットの話で、その作戦実行指揮を四軍団中最も仁義に厚い戦闘ロボット軍団の長バルスキーが務めるというのが何とも面白いね。「俺に心の回路は不要だ」の一言も、普段の行動と…

LAみやげ

先日某氏から頂いたLA土産。 TECHDECKという、掌サイズのミニチュアスケートボード。指二本で実物よろしく机上でスケボーを楽しめるという商品なんだけど、トリックには殆ど興味関心のない自分としては端っから可動フィギュアに絡めるのを第一義に頂いて参りました、御免なさい(笑)。 まぁウチの方々は…

日本未発売TF

さて遅ればせながら、いよいよTFムービーシリーズ最終章? ・ストッケード とうとうTFも脱ぐ時代に!(ぉ) (アーマー弾いてるイメージで撮ったのに魔が差してサリィさんに預けたから意味不明な構図に。) まぁ結論から言うとやはりムービーシリーズとしては面白味に欠けるかなという。変形ギミックも単純で…