これまで短時間ではあるんですが妙な負荷掛けてましたしね。潮時なのかなぁとは。
ここのところ実はその他個人的な話でも悪いニュース続きなもので、うんまぁはい、、。
さて引き続いてドリクラ改造、第二週分です。
※tubeアカウントは消滅しました。(参考)
・ドリームクラブZERO+Gogo. ちり 私の心の中の太陽 ほか(日焼け) or(ニコ動)
・ドリームクラブZERO あすか あなたのそばにいたいのに ほか(日焼け) or(ニコ動)
・ドリームクラブZERO 玲香 時間のカケラほか (縦) or(ニコ動)
・ドリームクラブZERO+Gogo. 桜華 Uchujiんっぽいほか(縦) or(ニコ動)
・ドリームクラブZERO アイリ 月の露珠ほか(縦) or(ニコ動)
※ニコ動は縦動画が扱い辛いので何ですが、他のもアレだし
※その他成果物は動画サービス(
今回のは好みは分かれそうだけど「最後に俺の好きにやらせて貰う」シリーズです。
ちょっと書いちゃいますけど、元々個々人の好みがあるものなのでこちらもそれなりに考えて出してきたつもりなんですよね(他にもアイリは録るけどアイリだけにならないようにはしてたりとか)。こっちだって商売ですらないんだしわざわざ嫌い言われても困ってしまうと言うか、「何が嫌いかより何が好きかで語れよ」って
*やったこと・全般
・日焼け刷新
・久々の縦90度回転録画
・麻雀版衣装(移植)の腕ボーン周りの修正
・ブレスレット系オフセットの調整
*やってしまったこと
・アクセサリ制御変更でデグレ、Gogo.イヤリングが片肺のみに、、
*言い訳
・後続週も含めて何処かで縦スイッチャーも入れるつもりが気付いたらなくなってた、、
*やったこと・全般2(追録時)
・Gogo.イヤリングデグレ修正で録り直し
・Gogo.ストリームカメラ見切れの緩和
●日焼け刷新
Gogo.キャラ対応と併せて、日焼けテクスチャ周りを全面刷新してます。
絵的にはそんな変わらないんですが内部処理、管理上の問題として。
如何せん「モデルごとに肌UVが違うぜこんちくしょう」問題が滅茶苦茶大きすぎて、今までは数パターン作って凌いでたけどそんな事いつまでもやってらんない。
「UVが違う?なら合わせようぜ」ということで、はい、これまた先日のモデル編集処理の話の一環です。全ての道はこれに通じる的な。まず肌UVにグリッドを当てて大体ずれてない(歪んでない)モデルを見繕って、それを基準に合わせて込んでいく感じで各モデルを調整。
大体のパターンとして水着系ほど胸回りがズレてるんですよね(苦笑)。
まぁブラ調整とかしてるところでずれ込んで行ったんでしょう、それが後続モデルにも波及。Gogo.でもそこは変わってませんでした。
そこを投影処理で共通化していってきちんと水着ラインと同じ箇所に日焼け跡が当たるように。これで肩周りのラインとかも比較的にですが綺麗になりました。(標準ポーズだと整っててもボーンの動きとか、ポリゴン頂点の分割の都合とかで色々変わってくるのでその辺はご容赦)

そうこうして全モデルで日焼けテクスチャを共通して扱う素地を整えました。
実際のモデルごとのUV統一処理は必要になるけどね、使いそうなモデルは大抵対処済み。
またその一方で、そうやって揃えたUVから各水着ラインの投影ビットマップを作って肌テクスチャに重ねて、改めて日焼け跡テクスチャver2を作成。
以前は手作業でペンタブレットを使ってへこへこ線を当て直してたんですが、プログラマーならプログラムでやれやの精神でどうぞ。
これで通常ビキニタイプと、ドリームパンサータイプの日焼け跡を追加作成。
まぁパンサーの方は中々合う服が少ないというか、結局こんなんで録っちゃいました感ありますけど。何だかんだ競泳跡が万能なんだよなとは思ってしまう所でしょうか。
あ、あとリボン類は処理に悩んで省略です。下手に描いても違和感が凄い。
それともう一つ、日焼け跡って拘る人は手足裏にも当てるんですよね。その辺、実は作るだけ作ってはみたんですけど、ちょっとイマイチかなって。ポリゴン的に当て方としても難しいので無理するのはやめて封印しました、ごめんなさい。
自分はあくまでなんちゃって派で行きたいと思います。二次元ファンタジー。
●縦90度回転録画
随分久方ぶりになっていたので後続週含めてつい沢山録ってしまいました。
諸々実装を進展させた最新のもので一度録っておきたかったので。
控えていた原因の一つにカメラ見切れ問題があったんですが、そこは保留で当初の録画はそのまま敢行してます。※後に少し対処
ただやっぱりニコ動は今も縦動画対応してないですね、、。
metadata入れると却ってエラーになってしまうし、かといって画素レベルで縦横比を逆にした動画を作っても最大化に対応できなくなってしまう。
すみませんがPCでは首を傾けて見て下さい。でもタブレットだと高解像度はアプリ強要されちゃうんですね。トホホだなぁ。まぁ後数件だけですので。
●麻雀版衣装(移植)の腕ボーン周りの修正等
移植時にちょっと腕が上にずれてました。
実際どれくらい影響が出ていたのかは、自分も気付いていなかったし敢えて比較確認まではしてないんですが、もしかしたら少し怒り肩に見えていたものが直っていたりするのかもしれません。
まぁ肩~腕ボーンって割とモデル毎に調整が異なってたりするんですよね、少なくともXB版の頃は。ってことでよくある違いだと思い込んでいたら、麻雀版のデータが想定外の値でずれ込む羽目になってました。
でもってその課程でブレスレット周りを弄ってた時にデグレ起こしてました(即死)。
Gogo.イヤリングがうっかり左のみに。当初は何故か玲香さんのみの影響だと思ってたけど録画5人中3人分も駄目になってました(泣)。
●Gogo.ストリームカメラ見切れの緩和(追録時)
Gogo.のストリームカメラは左右カメラパン演出が多くなっていて、縦回転や二画面録画用の横幅だとキャラが大きく見切れてしまう問題が出ていました。
ここは元々縦回転向けにシーン毎の中央位置補正くらいのことはやっていたんですが、カメラパンだとそうも行かず。そこでフレーム進行に応じて動的にスクロール調整量を変えて見切れを緩和するよう仕込んでみました。
ただ単に画面に収めればいいって物ではなくて、元々のスクロール演出を残す必要はあるのでその辺は程々に。元々は1秒以上画面から隠れてしまっていた所を0.5秒以内には画面に出てくるといったくらいの調整になってます。やらないよりは良いかなくらいの。
まぁ何かカメラ違わない?と思われた時のお断り用にと。
そんな訳で第二週分でした。
一応どうにか修正再録画は終えた筈なので後はまとめて行ければと。残りは次週になります。
正直に言ってしまうと、とんだ敗戦処理になってしまっておりますが、、、お察し下さいませ。