二百五十六騎掌位
弐瓶勉「シドニアの騎士」2巻購入。良いね。 弐瓶勉というと代表作BLAME!に限らずいつも白と黒と能面顔の難解SF系漫画の人、というイメージで長年固まっていたけど、あらまぁホント作風変わったなぁと言わざるを得ません、これは。前作バイオメガでも「ええ、こんな絵描くんだ?」と徐々に変化は見せていたけ…
弐瓶勉「シドニアの騎士」2巻購入。良いね。 弐瓶勉というと代表作BLAME!に限らずいつも白と黒と能面顔の難解SF系漫画の人、というイメージで長年固まっていたけど、あらまぁホント作風変わったなぁと言わざるを得ません、これは。前作バイオメガでも「ええ、こんな絵描くんだ?」と徐々に変化は見せていたけ…
さてRD-XD91 HDD換装日記。 まぁ大した事やってないですけどね。基本的にはRD-Wiki参照で。 ■HDD 3.5inchのSATAなら何の工夫もなくそのまま入れ替え可能なので、後は換装実績のある物を選べば確実ではないかと。 容量に関してはRDはファームで固定に切られるので、後は性能…
# 書きかけRDまとめは時間なくなったので今度。ホットな話題優先なのですよ。 はてさてスタートレックENTも残り3話となりました。 続いて金曜にVoyagerが始まったら物凄い勢いで記憶を消し去って(笑)何も書かずに終わりそうなので、今の内に触れておきますよ。 シーズン4は、テコ入れの筈が更に…
はてさて、RD-XD91換装完了。 若干トラブルというか困ったりはしたけど無事終わったので、様子見しつつまた後でまとめようかと思いまする。 因みに換装後初の録画はLine入力3の真っ黒画面でした(ぉ)。 いや単に不具合対策用のダミーファイルなんですが。削除(ゴミ箱移動)でフォルダ内が空になっ…
今週末はHDDレコーダーの録画消化大会と相成っておりました。 いや、っつーか、コレ無理(いきなり何)。 今のレコーダRD-XD91は入手当初からHDDがうるさくて不満だった(DIGA-E80Hは静かだった)ので、そろそろ堪りかねて、というか単に衝動的に換えたくなったので換えることにした。この辺…
本棚を開いたら懐かしの漫画「破壊魔定光」が目に付いて、無性にコオネが見たくなったので初登場の巻をペラ読みしてたら、「ありゃ?おもろいぞ」と、結局それから全巻読破コースに流れ込んでしまいましたとさ。 何の誤変換だと訝しがられるタイトルに、矢鱈と派手派手な表紙カバーは正直自分もどうよこれと思いますが…
#それはこっちの台詞ですがなと 宇宙海賊船エンタープライズ。#78、時間冷戦終了。 RT @tarot3333: @duplex403 のカードは「カップの4」の正位置,疲れる、退屈、不満足、失望、嫌うhttp://en.wikipedia.org/wiki/Four_of_Cups あまりに…
スタートレックENT。 悪夢に等しいシーズン3の終了、そしてラスト(打ち切り)シーズン突入。 うわぁ、、、、 「どうしてこうなった」とか、 「こんなになるまで何故放っておいたんだ」とか、 「何で誰も止めてくれなかったんだ」と製作者自ら泣き叫んでいるようだとか、 あまりにあんまりな展開に…
前の補足というか。追記でも良かったけどまぁいいや。 (X68k)「CARAT」で思い出した話。あれ、自分は気合と主に意地でHARDまでクリアしていて、後でEASYのエンディングを見返そうとプレイしたら、あまりの難易度差に「どう頑張っても死ねない難易度」とまで称したほど。しかし後日、ソフトの持ち主…
「Jewelry Master Twinkle」。 結局あれからすぐにアクティベートしてしまった。後から分かった事だけど体験版では1プレイを終わらせることも出来ない時間設定なのね。大体10分くらいで終わるけど10分保たないので。 ゲーム内容としては、プレイに応じて3ランク評価で難易度及びシナリ…