誕生祭2010

さて、今年もやって参りました。 「4月3日は誕生祭!(俺の)」 <どう見ても一度でいいから言っておきたかったシリーズ 思えば2年前は「来年には風化」などと言っていたものですが、青い春なMIKU(初音じゃないよ)といい、一度根付いた物はいつまでも大事にするのがうちら世代のオタクなんじゃないのか…

さて、今年もやって参りました。 「4月3日は誕生祭!(俺の)」 <どう見ても一度でいいから言っておきたかったシリーズ 思えば2年前は「来年には風化」などと言っていたものですが、青い春なMIKU(初音じゃないよ)といい、一度根付いた物はいつまでも大事にするのがうちら世代のオタクなんじゃないのか…

さて、 そんな訳で4/1に便乗してクソ真面目に何かやらかす企画、でした。 超絶久方ぶりのダイヤブロック変形。 今年はどうしようというところで脳裏を過ぎった「西暦2010年4月1日」という日付。何せ、一生に一度どころか史上唯一のイベントになりますからね。やらない訳にはいかんだろう!と。 一…

書くと決めたら書いてみる。 はてさて、またチャンネルNECOに釣られてしまいました、「LEMON ANGEL PROJECT」。 え、何これ、もしかしてアレですか?と、ましてや青空をぱ○つの群れが飛んだりと見たくもない未来に生きさせられているこの日本で、今時一体何処までえげつない描写が乱発され…

はてさて、書こうと思った所で時間がなくなったりもして、ただ画像集めまでやっちゃって勿体ないから今更ながら引っ張り出しますよ。どうせ時期関係無いしね。 という訳で、唐突に思い付きで拾ってみた「慶応遊撃隊」。ビクターがゲームだのアニメだのに手を出していた頃の作品。丁度ゲームに動画が載るようになった時…
嗚呼、このままでは月間最低記録を更新してしまう! という訳で物凄い勢いで放置しまくっておりましたが、まぁ今月は色々とですね、、、。 ヴォイジャーは折角なのでtwitterで一言感想を残すようにしてみたんだけど、逆にそれで事足りてしまっている現実。まぁビビッと来たら取り上げればいいさ。正直まだま…
スタートレックVOYAGER、#10 “Prime Factors”。 逆「艦隊の誓い」編。当然来ましたね。困っていても助けない(干渉しない)、即ち困っていても助けて貰えない。 物語の焦点は「誰が規則を破るか」に向いているけれど、一番重要なのはその結果に何が残るかでしょ…

はてさて、ヒューマンアライアンス・バリケードが実に格好良すぎて堪らない今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか(何)。 バリケードは久々に黒好きの血が騒いだキャラクターなので、ヒューマンアライアンス版が出ると聞いて思わず速攻ポチり。 ヒューマンアライアンスは乗れるフィギュア付きのTFという、…
はてさて、めっきり雑記を後回しにする癖がついてしまった(twitter云々以前の問題です。影響0とは言わないけど)。今回も既に先週末の、日記にはほど遠い雑記。あれ?いつものことか。 という訳で、久々にJ-SPORTS ESPNのWRCの放送を見てみた。 スノーラリーの開幕戦スウェディッシュ。セ…
「間に立つ俺の身にもなってみろ!」 初っ端から中間管理職全開なチャコティ最高。いやちゃんと進言とかしますけど。 はてさて若干書くのが遅れましたが、 スタートレックVOYAGER、いよいよ始まりましたよ。 いやぁ、おもろい。その一言で十分(笑)。 正直な所を言うと、反乱勢力マキの追撃中、遥…
スタートレックENTERPRISE。 終わったなぁ。終わったね。うん。 以上(ぉ)。 まぁもう十分毒は吐いたし諦めも付いたし。 ただやはり、その作りに惚れ込んで見続けたシリーズが何処にでもある駄作に成り下がって幕を閉じる様には、流石に泣けたけどね。 何のかんのでここ最近の倦怠感の一因を担…