Skyrim再開

「Skyrim」を久方ぶりに再開した、というか一から戦士系でやり直した。 wikiで情報集めをした頃から感じていたのだけど、魔法使い系は正直面白くない気がする。魔法はBalanced Magic(MOD)を入れて初めてゲームらしくなると言えるし、その他戦闘以外のサブスキルも何だかやっていて旨味を…

ネオジョン王

「クラシックダンジョンX2」。 ネオジョン99Fクリア。まったく心臓に悪いゲームだ。特に90F辺りでPSPのバッテリが切れかけた時なんかね!(笑) Lv200デスグラトンを突破してからというもの、しばらくは力量不足でひたすらレベル上げ(転職ループ)に勤しむしかなくなったのだけれど、ランジョンも…

お絵かき

「クラシックダンジョンX2」。 Lv200ボス(デスグラトン)を倒したご褒美にキャラのお絵かきをしてあげた。 相変わらずのアイリ中毒でした!(注:ポニーテールアタッチメント仕様) まぁ難しいのは服の方かとも思いますが、そこはいずれ出来たら。 ついでにデスグラトン撃破時の魔装陣。いやもう脇役…

神を超えし者

「クラシックダンジョンX2」。 Lv200ボスまで倒した。転職なしのLv99キャラで撃破。まぁ頑張った方だと思いたい。 というか話には聞いていたけど「かみをこえしモノ」強ぇ~。魔法の性能の微妙さ故に段々と戦線についていけなくなっていた魔術師が最後の最後で面目躍如。魔力超チートで雑魚から中ボスま…

これからが本当の

「クラシックダンジョンX2」。 取り敢えず前座ボスまで倒して仮スタッフロールが流れて、「これからが本当の地獄だ」なところ。急に敵が強くなったもんでレベル上げ祭り。 いや、思ったよりいいね。 まずやっぱりアクションが良い。敵キャラの動きにきちんとした癖があって個々の対応パターンが明確。どの敵も…

クラシックダンジョンX2

そろそろPSPを少しでも成仏させようと、「クラシックダンジョンX2」を何となく購入してみた。 いや積みゲーを崩すつもりだったんだけどね。以前落としたデモ版が目に入って、プレイしてみたら意外と遊べる気がしてきたのでそのままDL購入。また製品版で一からやるのもめんどくさいからと途中で切り上げたんだけ…

ワルキューレの栄光

一時期Android marketを覗く度に冨士宏のイラストが私めを誘惑してくれたもので、しょうがないから買っちゃいましたよ、「ワルキューレの栄光」。 いや、タッチパネルでバーチャルパッドのゲームがどれくらい遊べるものなのか一度見ておきたかったし、そこに来て「ワルキューレの冒険」直撃世代としては…

Mass Effect 3 クリア

「Mass Effect 3」、クリア。 いやぁ、今回はフラグ分岐の構造が非常に面白くなったね。 2の時に書いたようにこれまでは様々な選択が足跡として記録に残っていくゲームだったけれど、今作は過去二作分の経緯が直接シナリオに被る構図になったことでより一層面白味が増した。キャラの生死等で登場人物…

紛う事なき会話ゲー

「Mass Effect 3」。 大分いい、というかすごくいい。TPSのゲーム部分は一般TPSに近付きすぎて正直面倒くさくなった所もあるんだけど、RPGというか会話テキスト部分は随分良くなったように思う。今回はメインクルーに限らずサブキャラも含めクルーがあちらこちらで会話していて、キャラが絡み合…

Mass Effect 3

「Mass Effect 3」、開始。 いやぁ、相変わらずの会話ゲーだね(笑)。むしろTPSパートは「割とどうでもいい」というか。アデプト無双で適当にクリアして今日もまた会話の日々が始まる、そんな感じ。 それに何より今回はキャラ間の会話が非常に強化されている。前作も仲間内で軽く相槌を打つ程度の…