辻褄合わせ

一度触れた手前書いておこうかなというだけだけど、 「電脳コイル」も何とか終了。 ぶっちゃけストーリー方面は最初から好みだとは思っていなかったのであれこれ言うつもりはないけれど、しかし序盤に見せた「何となく懐かしい」作りの方ももうちょっと期待出来るかと思ってたんだけどね。あっと言う間に終息して寂…

最終鮪

さてはて、いよいよ明日からマーカスのキャリア最終戦が始まりますよ。>WRC 自力優勝は無くなったけど、最後は悔いの残らない走りをして欲しいね。 なんだけれども何だろう。ここで素直に希望的観測に溢れる夢を見てもしょうがないと思ってしまったのか、2nd家業から解放されたミッコが今年こそ開眼して二強…

時報

某氏からアイマスMAD上級編の強制レクチャーを受けていたら時報発生。 あー、あー、とうとう来ましたよ、時報宣伝>ニコ動。 それも初音ミクフィギュア。ああ、はいはい、折角だから釣られて宣伝に付き合ってあげましたよ(ぉ)。 しかし造形いいなぁと思ったら何だかバカでかいのね。某Meフィギュアサイズ…

回せ回せ

随分前に目にしたままネタにし損ねていたけど、また最近目にしたので話題にしてみる。 >Will It Blend? 一見してただの基地外だけれど、意外に良く出来たプロモサイト。 自分が目にしたのも実写TFをblendした時で、当時の日本では発売前のお砲塔スィンドルと変形間違いのバンブルビーをミ…

ナイス近況

「もうどうにでもなーれ」 (AA略) なんかいいよね、コレ(ぉ)。 まぁ2chAAは好き嫌い激しいので今後気変りした時の為に略しておきますが(笑)。 という訳でついでに、元はと言えばコイツでAAを知った、アニメ版「もっけ」。 まぁ「随分、基準が下がったな」と某氏にも突かれて苦笑するくらい…

ダイナソーハンティング(無関係)

うーむ、忙しいというより時間が無いだけなんだけど。 思い付くネタはあっても気力と余力が伴いませんよ。 正直、行き帰りの読書が一番確実且つ一番面白い今日この頃で御座います。 という訳でたまには書いてみよう。 昨日読み終えたSF小説、「さようならダイノサウルス」(ロバート・J・ソウヤー)。 …

I HATE

WRC2007 準最終戦アイルランド。 終了。(またかよ!) 近年は散々ローブ空気嫁と言われてきたけれど、マーカスもかつては空気嫁言われていた事はあって。違う意味で空気の読めない男に舞い戻ってしまいました。トホホ。 因みに件のクラッシュシーン。 「何このラリスポで散々っぱらやらかした素人ミ…

あくまで

ZENと一連の設計思想云々は、無論どうにかなるでしょう。どうにかするしかない。 ただ、ソフトウェアってのはどうにでもなるからこそ、どうするかをきちんと見据えていきたい、とそう思うのですよ。 理想論ですけどね。 こういう時に自分は「俺、ホーガン大好きっ子だから」という事にしております。 夢く…

俺俺詐欺(違)

今日はZENの扱き下ろし大会と洒落こもうと思ったのだけれども。 まぁ結論から言えば、使い方が変わらないのなら素直にAppleを選べという話。 Appleだって、指回しのホイール操作等、現状の方向性でもってそれを突き詰めていく姿勢には感心するものがあるからね。ただ単に根本的な部分での設計思想に自…

憤慨王(何それ)

今年の頭から放置しっぱなしだったmp3プレーヤ、いい加減寂しくなってきたのでCreative Zen(16G)を買ってみた。 「何コレ?」(呆然) 二択の消去法で選んだ程度の代物だというのは重々承知していたつもりだけど、、、世の中、ココまでappleに毒されてたのね。自分はiTunesのあの管…