大局的展開
スタートレックDS9。 うっかりする内に一週間以上経ってしまったけど、先週からシーズン4に突入。 シスコ司令は大佐に昇進した気苦労で禿げ上がり(少違)、そして真面目バカのウォーフ少佐がいよいよ着任。盛り上がって参りました(笑)。 週10の凶悪体制のお陰でもう早シーズン半ばまで進んでしまったけ…
スタートレックDS9。 うっかりする内に一週間以上経ってしまったけど、先週からシーズン4に突入。 シスコ司令は大佐に昇進した気苦労で禿げ上がり(少違)、そして真面目バカのウォーフ少佐がいよいよ着任。盛り上がって参りました(笑)。 週10の凶悪体制のお陰でもう早シーズン半ばまで進んでしまったけ…
また来週と書いて翌日(以降)を指すのが自分ルールだったのに、本当に来週になってるよ!(苦笑) トレック地獄で寝落ちを繰り返したりしつつ、そろそろやらにゃというところで外の蝉があまりにも五月蠅いのでヘッドフォンで耳栓するしかないのか(今年はあんま暑くもないので非エアコン生活更新中)と思い立って音響…
多々買いの後はいつも虚しい。ゴミ捨て作業が(笑)。 ついでに溜まっていた段ボールも処理したのでえらく疲れた(うちの市は普通ゴミに紛れ込ませてNEという投げやり行政区)。今回はamazonが何を血迷ったのか殆どバラ発送で送ってきたしね。よく来る佐川のおっちゃんに思わず詫びを入れたくらい。 しかし…
今回のwordpressテーマ改修の裏では久々のバージョンアップも行っております。 2.51から2.82ともなると流石に結構変わっていて、UIも随分マトモになったねと思う反面、エントリ投稿にリビジョン機能なる余計なお世話も盛り込まれていた。勿論、利用スタイルによっては便利なものなのでそれ自体を否…
スタートレックDS9。 この前commanderの訳の話を書いたけど、今回は「中佐」で呼ばれてたなぁ。前のは露骨におかしかったからそれで苦情が殺到して改めるようにしたのだろうか。それとも今まで気付かなかっただけで、訳者次第で変化してたのかな?tricoderを長年トリコーダーと言い続けていたの…
かなり放置しまくりだったwordpressのテーマ改修をようやっと断行しましたよ。 流石に1カラムは潔すぎて使い辛いと不評だったと思い込んでいる(苦情受けた訳ではないけどそうでしょう。申し訳ない)ので、標準的な2カラム式に戻した。文字が大きめ・幅がワイド目なのは相変わらず。小さい文字で長文ぎっし…
「コロリンパ2」の件は思い返せば思い返す程、激しい憤りに襲われるばかりなので困ったもんですが。アップを終えてようやく落ち着いた丁度そのタイミングにmp3プレーヤから「瞳のナイフ」ですよ。ナイス脱力。(日本版ウルティマ3販促ソング。一応アイマスおっホイ注意) 補足までに言っておくと、DQ2の「ラブ…
さて、「コロリンパ2」(海外版)の話。 もう国内版の発売も来月に迫って今更感ありありですが。一応自分なりのけじめの意味でケリを着けておこうと思いまする。 一応NORMALを一通りクリアしてHARDをちょろっとやって見切りを付けるまで。HARDはステージ構成が変わるので決して全てを見ていないと言…
スタートレックDS9、の補足話。 ライカーの回で「司令官」言われているのが気になってはいたんだけど、どうやらcommander=中佐のところを司令官と誤訳していたそうで。つまりはシスコも普段commander言われているのは向こうでは「中佐」のつもりなのかもしれないけど、翻訳版は容赦なく「司令官…
TVをつけたらたまたま佳境のシーンがやっていたので書いてみる、「バトルスター・ギャラクティカ」。 シーズン3は案外良い感じだった気がする。何のかんので見続けていい加減慣れただけかもしれないけど。自分は当初の銀河漂流の流れを期待して見てしまったので、以後の「人間と機械の相互理解(平たく言えば愛)」…