GW’11
さて、黄金週間終わっちゃいましたね。 例年大したことはやっていませんが、今年は、 ・オトメディウスX ・オトメディウスG ・バンガイオーHD ・ほんのちょっとドリクラ(ぉ) ・PSP買ってみた うわもう酷ぇ(笑)。 今回の番外王のエディットはフレンド間でしか共有できないの…
さて、黄金週間終わっちゃいましたね。 例年大したことはやっていませんが、今年は、 ・オトメディウスX ・オトメディウスG ・バンガイオーHD ・ほんのちょっとドリクラ(ぉ) ・PSP買ってみた うわもう酷ぇ(笑)。 今回の番外王のエディットはフレンド間でしか共有できないの…
バンガイオーHD、或いは「番外王HD」。 エディットする気力がまだ湧かなかったので、やはり様子見でBONUSマップも幾つかやってみた。NORMALとPUZZLE。 BONUSマップは基本的にDS版の移植+αが多い。今回、武器もダッシュ性能も違うのでその辺で勝手が変わってくるところが興味深くもあ…
バンガイオーHD、もとい「番外王HD」、ってあれ?(笑) 取り敢えずFURYモード全47面クリア。 ラストは論外王に継ぐ新たな新ロボ、CRAZY KING? うーん、漢字で言えない番外王シリーズなんて!(ぉ) ともあれ今回は標準装備で論外王を軽くあしらえるようになってしまったので、更にそれを…
番外王HD、もとい「バンガイオーHD」。いやそもそも間違ってないんですけどね(笑)。 35面まで踏破した。えらい疲れる。 下手すると1ステージに1時間とか掛かりかねない(more100とか言ってるのに)。まぁかつてバベルの塔をコツコツ踏破してたあの頃のようなものなのか。 やるべき事を把握して…
(XBLA)「バンガイオーHD MISSILE FURY」。 「3回ゲームオーバーになったので次のステージに進めるようにしておいた。」 何故だか噴いてしまう。 だってあの牧士 万(マキシ・バン:原作のりきの親父)が渋い劇画フェイスで毎回語りかけてくるんだもの(笑)。 AAとかあったら置きた…
あまりにもXの出来に納得が行かなかったので、前作「オトメディウスG」を引っ張り出してみた。 流石にブランクがありすぎてそもそも攻略パターンを思い出せないので無難にNORMALから。当時の記憶では難易度NORMALは眠いとまで言わしめた(ただHARDは急に難度あがりすぎ、この辺に書いた)ものだけれ…
「オトメディウスX」。 ラウンドレーザー強すぎ ワロタw ウェーブ強すぎ ワロタww リプレイバグりすぎ ワロタwww ずっとそんな感じです。(まぁ最後のはただのプログラムのヘマですが、ついでに) 正直もう何から語ればいいのか、このシリーズには細かい不満というか疑問は色々あるのだけ…
「オトメディウスX(Excellent)」。 別に言い訳をするつもりもなかったんですが、「あまり変なもの買うなw」と突っ込まれたので一応。 自分は初代グラディウスに感銘を受けた過去があるし、グラディウス自体はパロディウス系の歴史もあるので萌え化なんて時代の反映に過ぎないかなと。最早絶滅した非弾…
(XBLA)「バンガイオーHD」の配信開始を前に、DS版「バンガイオー魂」をちょっくら引っ張り出して、諸々やり残していた感のあるまとめページの締めに入ってみた。 当時はなかなか上手く行かないもどかしさが先に出て渋いコメントも多かったけど、何のかんので頑張って作ったステージには思い入れはあるので、…
久々に「ドリームクラブZERO」。 何かEDの一つに後日談があるというのを目にして、まだコンプしてなかったのかということでケジメの為に。まぁ正直、ああなった後の後日談なんて時点で、自分が期待するようなモノがある訳はないのですガー、と一応断った上で。 「うわ酷い何コレw」 AIロボ子に惚れられ…