再会

さて、スタートレックDS9を観てみた。 オブライエンwwww 「シャトルに何が起こったの?」「わかりません、、消えたんです」 「うは、役に立たねぇw」的な、この溢れ出る凡人オーラ。 駄目だもう、彼を見るだけでニヤニヤが止まらない(笑)。 いや後できちんと技術チーフらしい仕事はするし、地味…

燦然

続けて特撮番組ネタ。 書こう書こうと思いながらも流れたままになっておりましたが。 某「敏鬼」の全盛期(?)、「超光戦士シャンゼリオン」、見終わりましたよ。 いやーーー、、、「あれ?案外おもろくない?」(笑) もはや無茶苦茶で出鱈目な記憶しか残っていなかったけれど、改めて見てみると出鱈目は出…

鳥頭

いやぁ、ガッツ星人いいね。(参考) こんな奴等に暗がりで囲まれたら生きた心地がしない、ってなものですよ。 暗闇への恐怖というのは人間の本能に根差すものなので。しかもこの番組(或いはこの時代)、映像的配慮の為される今とは違って暗がりを本当に暗く映すので、その演出効果は段違い。 そしてこの獲物を…

今はただお疲れ様

さて遅ればせながら、 スタートレックTNG、全話視聴完了。 いやぁ、お疲れ様!>特に自分(笑) そう言えば最後の方はガイナンは出てこなかったような。ジョーディもバイザーを取る取る言われていた割には(&シーズン2で早くも話を振っていた割には)、特別な話を除いて、シーズンの進行上でそれを取るには…

SAGA

さーて、そろそろ復活しますよ。 やっぱり「Marble Saga: Kororinpa」の駄ゲー化は心理的トドメとも言えたのだろうか。物凄い勢いで脳内やる気なしグレネード増産工場がフル稼働してしまった模様。 まったく、Sagaと付く物は個人的にまるで良い思い出がありませんよ。 コロリン2につ…

またでかい溜め息を

海外版「コロリンパ2(Marble Saga: Kororinpa)」が届いたのでプレイ。 残念ながらリージョンフリーではないのでGeckoOSで起動。素敵なブルーバック画面(即死)。 他の同類アプリでも駄目だったので何か共通の拙い部分があるのだろう、ハドソンのくせに生意気だと半ば諦めていたと…

総締めの季節かな

スタートレックTNG、#173 “Firstborn” 。 クリンゴン話はいつも勉強になりますね。いや内容的には、特にシリーズ物の一つとしては軽率とも言える話ではあるのだけれども、それはそれとして。クリンゴンは、あの直情型戦闘民族が如何にして自らの文化を継続し得るか、その…

MSクオリティ

海外版コロリン2が届くのにはもう少し掛かりそうなので、その前にXBox360を立ち上げておく事にした。 360と言えば年末から60GBのHDDを放置しっぱなし(苦笑)なので、いい加減入れ替えようと重い腰を上げて開封してみたら、なんと「データ移行キットが付いていない」罠(苦笑)。 120GB版に…