究極丸鼻蜂

これぞ正にアルティメットバンブルビー。 いやぁ実に素晴らしい(笑)。 玩具のコマ取り、いわゆるストップモーション系のネタで、まぁブラー系のエフェクトは掛けてあるし、明らかに自立は無理な所とか、一体何処まで編集を掛けているのかと言われると何とも言えないけど、素材としては間違いなく玩具ネタなので。…

壁は厚かった

「論外王」もとい「番外王魂」。 前回の事件で、きっちりこちらでフォーマットチェックしないととんでもない事になってしまうと判ったので、後回しにしていたBG(地形)の圧縮部分の解析に手を着けてみた。 結果、モノとしてはLZSSの亜流っぽい。何故か2048Byte単位で区切ってるとか、bitパターン…

Rongai-O

「番外王魂」、或いは「論外王」(ぇ)。 ステージデータを弄っていたらとんでもない事実が発覚。 データチェックが最後のサムのみという投げやりっぷりは既に分かっていたけど、そこで当然問題になる「ビットが複数崩れてたまたまサムが合致する」ケース、これをかましてしまったら見事にハング。データを参照する…

目盛り?

所用でメールを片付けようとしたら突然ATOKが死亡! 「辞書が使えません」というのは前にも見たのか何処かで聞いたのか、限定的におかしくなるケースは見知っていたけど、今回はどう頑張っても復活する気配すらない。辞書ファイルが思いっきり吹っ飛んだんだろうか。それにしては辞書メンテとか普通に動くんだよね…

10-10(違)

Cartoonの新作(?)「Ben10」、シーズン2視聴完了。 ケビンという救いようのない不良を目の当たりにしてからというもの、主人公ベンがめっきり大人しくなってしまった感の否めなかった今シーズン、終盤2話になってようやくいつものクソガキっぷりが戻って参りましたよ。いやー、最高、堪らん(笑)。 …

失言集

「論外王」もとい「番外王魂」。 さて、コンテストの発表来ましたよ。(スペシャルのとこ) んー、まぁ残念賞。いや入賞はしてますが。>TREASURE賞2つ目 以前書いたところの「趣味系」のステージの方が入ったので、まぁ立ち位置としてはこんなもんですか。この賞はどれもテーマ色が濃い感じ。 個人…

シンメトリカル

空中都市。おおお、これは実に素敵。 「っつかCG」とか思いながら説明に目を通してみると、おお成る程!と。 シンメトリーもアシンメトリーも大好きな幾何学っ子(??)としては堪りませんよ。子供の頃から美術の時間とかに露骨な絵ばかり描いていたのを思い出してしまう(笑)。今でもステージデザインはついつ…

プッチン

年始から進歩の無さを痛感した反省にと掲げた標語(???)、「プッチンプリン」、勢いコンビニに買いに行ったら売り切れてたり、地元スーパーでは3個パックしか売ってなかったりでそのまま忘れ掛けていたんだけど、先日BIGサイズの「運だめし」タイプが売っていたので「こんなに要らないよ」と思いながら買って参り…

とまとあどべんちゃー

「(DS版)ヘラクレスの栄光」。 何もここまで3をなぞらなくてもねぇ。これで「私の名は○○○○」とか言い出したらDS投げる(フリだけする)よ、ホント。 あとやっぱ主要キャラはおろか、町人の会話も何だかピンと来ないんだよね。昔はもっと諸国漫遊だったからそれぞれの国の個性が強調されていただけだろう…

運命とか言われてもね

さて、DS版「ヘラクレスの栄光」、ぼちぼちプレイ中。 んー、まぁ分かってはいたけど、今のところ「らしさ」は皆無です、はい。 如何にもヘラクレス3が好きな人間が作ったのであろう断片的な模倣は見受けられるけど、それはいわゆるところのファンジン。メタルサーガPS2みたいなもんです。ま、あれと比較する…