男ドリル(’漢’でなくて良かったと思う人)
最初だけじゃ無かろうかと若干様子見もしていた「グレンラガン」。三話終えても勢いが維持されております。こりゃ凄い(笑)。 発表当初は「最近のアニメは云々」という触れ込みで、「またまた、どうなのよ?」とついつい斜めに構えてしまったけど、蓋を開けたら想像以上。いやはや、プロが本気出すとやっぱ恐ろしいね…
最初だけじゃ無かろうかと若干様子見もしていた「グレンラガン」。三話終えても勢いが維持されております。こりゃ凄い(笑)。 発表当初は「最近のアニメは云々」という触れ込みで、「またまた、どうなのよ?」とついつい斜めに構えてしまったけど、蓋を開けたら想像以上。いやはや、プロが本気出すとやっぱ恐ろしいね…
最近めっきり原作オマージュが加速しております、パワパフZ。 今回はプリンセス(姫子)の姉貴が、当人の代わりに本家由来のパワードスーツを着用。しかもオチが小堺のナレーションと来たもんだ。勿論、判ると面白いけど判らなくても十分行ける構成なので素直に楽しめた。ただちょっと物足りない感はあったけどね、こ…
インターネットチャンネルが正式化されたので使ってみた。 見事に横が切れております。 XGA以下のつもりだったけど、SVGAくらいしかないのかな。 因みに予測変換はpremini-IIより素直でいいかも。 まあ面倒な事に代わりはないですが。
さて、ぼちぼち進行中。>ブロックいじり 結局フレームから作り直して頭の位置も収まり良くなって、さて今度こそとクリンナップに入ったんだけど、よくある話で、仮組みで適当に組んだ形からあまり変わらない。変えられない(笑)。 特に困ったのが、最後に周りに合わせれば良いやと保留していた腕の部分。適当に最…
一度書いた事もあるので書いてみよう、「ぼくらの」アニメ版。 たまたまレコーダーの動作に気付いて「おお、そう言えば」と珍しくリアルタイム視聴。いやホント、物凄く久しぶりというか。基本録画なのでいつも飛ばしてナンボのCMが、更に局が局なものだから片っ端からそういうアニメのCMだらけで正直辛かった(笑…
うっかりしてたけど、このテンプレートだと日付判りづらいね。 細かい日付なんてどうでもいいような雑記ばかりだけど、今まで曲がりなりにも1日単位の日記形式でやってきてたから、いざそれが判りづらくなるとやはり抵抗を覚える。 実際、日付跨いだ夜中の書き込みもわざわざ23:59とかに直して打ってたんだけ…
WiiのVCで「ヘラクレスの栄光III」が出ていた模様。 (VCはともかく)いつかまたプレイしときたいよね、とか思ってたらYouTubeで全プレイ動画アップされてやんの。思わず、終盤のキモの部分を見返してしまいましたよ。 んで思った事、 「やはりゲームの表現力はあの時代で止まっておくべきだっ…
超絶久方ぶりにダイヤブロックを弄ってみた。 うーむ、久しぶり過ぎてサッパリ上手く行きませんね。 題材は(当然のように)変形。 変形やめときゃ今悩んでる部分も困ることなく進められたとは思うけど、それはそれで別の罠が待ってるので、やはりまずは専攻分野で。 まずいつもの調子で変形の基礎フレームを…
ああ、コレはいいなぁ。 今時のFPSはこんな事になってたのか。 街を再現したドライブ系にはゲンナリしてたんだけど、FPS系なら楽しめるかも。(まぁアクションという括りならGTAなんかもそうだけど) X箱360は新型を待ちつつ、実際どうしたもんかと思っていたけど、ちょっと購買意欲湧いて来ました…
有賀ヒトシの「トリオDEピンチ!!」を読んでみた。 いやいや何と言いますか、ノリが、古いね(笑)。 でも何か懐かしくて好きだなぁ。「80年代」と言われるがままのはっちゃけ出鱈目系ギャグをベースに、とにかく自分の好きなネタを詰めまくりましたという構成は、波長が合うと実に強い(笑)。とは言ってもア…