10-10(違)

Cartoonの新作(?)「Ben10」、シーズン2視聴完了。 ケビンという救いようのない不良を目の当たりにしてからというもの、主人公ベンがめっきり大人しくなってしまった感の否めなかった今シーズン、終盤2話になってようやくいつものクソガキっぷりが戻って参りましたよ。いやー、最高、堪らん(笑)。 …

失言集

「論外王」もとい「番外王魂」。 さて、コンテストの発表来ましたよ。(スペシャルのとこ) んー、まぁ残念賞。いや入賞はしてますが。>TREASURE賞2つ目 以前書いたところの「趣味系」のステージの方が入ったので、まぁ立ち位置としてはこんなもんですか。この賞はどれもテーマ色が濃い感じ。 個人…

シンメトリカル

空中都市。おおお、これは実に素敵。 「っつかCG」とか思いながら説明に目を通してみると、おお成る程!と。 シンメトリーもアシンメトリーも大好きな幾何学っ子(??)としては堪りませんよ。子供の頃から美術の時間とかに露骨な絵ばかり描いていたのを思い出してしまう(笑)。今でもステージデザインはついつ…

プッチン

年始から進歩の無さを痛感した反省にと掲げた標語(???)、「プッチンプリン」、勢いコンビニに買いに行ったら売り切れてたり、地元スーパーでは3個パックしか売ってなかったりでそのまま忘れ掛けていたんだけど、先日BIGサイズの「運だめし」タイプが売っていたので「こんなに要らないよ」と思いながら買って参り…

とまとあどべんちゃー

「(DS版)ヘラクレスの栄光」。 何もここまで3をなぞらなくてもねぇ。これで「私の名は○○○○」とか言い出したらDS投げる(フリだけする)よ、ホント。 あとやっぱ主要キャラはおろか、町人の会話も何だかピンと来ないんだよね。昔はもっと諸国漫遊だったからそれぞれの国の個性が強調されていただけだろう…

運命とか言われてもね

さて、DS版「ヘラクレスの栄光」、ぼちぼちプレイ中。 んー、まぁ分かってはいたけど、今のところ「らしさ」は皆無です、はい。 如何にもヘラクレス3が好きな人間が作ったのであろう断片的な模倣は見受けられるけど、それはいわゆるところのファンジン。メタルサーガPS2みたいなもんです。ま、あれと比較する…

波形処理

「論外王」もとい「番外王魂」。 とはいっても今回はゲームの話ではありませんが。 ステージデータ解析ということで当然波形処理からやっている訳だけど、如何せんド素人なもんで、成る程やっぱり難しいなぁ。やいまん先生が超絶初歩的フォーマットで終わらせた理由も分からないでもない(短時間で作ったっぽいし)…

過去の栄光で終わるのか

CSでやっていた「仮面ライダー THE FIRST」を見てみた。 現代アレンジのスーツ等、CMの雰囲気は悪くなかったので期待しちゃっていたのかもしれない、結果、 「何、この物凄いガッカリ感」(苦笑) 当時に方々で語り尽くされている筈なので繰り返しませんが、あまりにあんまりな脚本に「また何処ぞ…

revenger

「論外王」もとい「番外王魂」。 久方ぶりに投入。 >「哀愁 敵機の降る夜’」(18秒) (ガビガビ五月蠅いだけなので注意!) 以前ユニット数不足に悩んだ「下書きのマサ」面のリベンジを果たしてみましたよ。やれば出来るもんですね、先生?(ジェネレータの仕様違いは流石に勘弁) はい、という訳でステ…

一挙両”徳”??

さて、水面下に潜って少々作業を進めておりました。コーディングなんて久々にやった気がしてならないよ。形にならなかったから格好悪いから目処が付くまで黙ってたし(笑)。いやぁ形になりそうで良かった良かった。 取り敢えず実験データは成功したのでこれから本腰入れまする。 ま、生存記録みたいなものってこと…