ロボティクス

年末回収シリーズ(ぉ)。 ビデオゲームロボティクス。 今までシューティングの戦闘機シリーズはよく出ていたけど、いよいよやって参りました、ロボットゲームシリーズ。当然のようにあれもこれもなヒット率で余裕でセット買い。 ラインナップは以下、 ・左下:レイノス(重装機兵レイノス1) ・右下:ヴァル…

黒いのと緑のと

色々やることを積みまくっている今日この頃ですが、何から片付けよう。 などと書き出した時は大抵ロクな話を溜め込んでない理論。 もうだめぽ。(意訳:ほっといてください、ごめんなさい) ねんどろいどぷちシリーズ。(他のは別に、ってことでオクで狙い撃ち方式。) 緑色の女の子を入手した時点で「あー、…

無重力空間戦闘

これはキタね。>Shattered Horizon 無重力空間戦闘FPS。これに食い付かなければ何に食い付けというんだという題材です、はい。 こりゃもう発売に合わせてデスクトップPC買い換えるしかないよね、と思ったら、何だかとっくに発売されていたようです(大汗)。相当やばい時期だったからニュー…

長い長い待ちでした

さて、TFアニメイテッド、来年4月放送確定やっほいですよ。 明らかに実写映画版を意識した宣伝方針を気にする向きもあるようだけど、正直日本で流行らせるには致し方の無いことだと思うので自分はいいかな。TFはあれやこれやと辿ってきた歴史がありすぎるからか(笑)、それに比べれば順当すぎる采配だし。むしろ…

つまりは手遅れと

スタートレック ENT。 ここしばらくの度し難い敵性宇宙人エピソードを見ながら、何て言うか異星人の描写がつくづく薄っぺらいよねと。自分がこれまでのスタートレックシリーズで面白いと感じていたのは、異星人というものについて、姿形や考え方、価値観の違いのみならず、そもそも「生き方が違う」と感じさせられ…

御先祖様

スタートレックENT。 #44、度し難い(即死)。 「他人の女房には手を出すな」がタッカー少佐の家訓だとするなら、「他人を見たら泥棒だと思え」がアーチャー船長の家訓なんでしょうな。宇宙は最後のフロンティアの筈なのに、何しに来たのこの人。 もう最近はこんな安直な敵性宇宙人だらけで段々うんざりし…

ロディマス馬鹿にすんなw

先に貼ったThe Touchの動画、この曲聴いていつも思うのは、「ロディマス勿体なかったよね」。 映画では鳴り物入りで新ヒーロー誕生とさせて貰ったものの、本編では最後までオプティマス(いわゆるコンボイ)の様なカリスマ性を発揮することは出来ず。最終回前話の「重すぎた使命」で正座して悟りを開いたかに…

空桶

忘年会。久方ぶりに会う人も多くて話していたら全然足りなかったので二次会も「飲みましょうよ(駄弁りましょうよ)」と言っていたのにカラオケ屋に雪崩れ込んでしまった。 歌ったこともないけどこれなら何とかなるかな(??)と思って探してみたら「The Touch」(Stan Bush)無いし。TF(G1)…

だんだん可愛くなっている

久方ぶりに「護法少女ソワカちゃん」を見てみた。(参考:まとめページ) たまたまニコ動生放送の番組がやっていたのを見掛けて思い出した次第。何と、いつの間にかDVD化までされてるとは。最後に第1話その4(順番はバラバラでこれが当時最新)を見た記憶から軽く1年は経過しているので、流石に本編は完結したの…

近況11/30

ここ数ヶ月あまりにも何もかも捨てすぎていたので、ぼちぼちリカバー開始中。 ・自転車を直した 普段乗りの小径車、DAHONのMETRO君。 ここ数年で大分くたびれてきて、拙い拙い思いつつも放置している内にいよいよおかしい音を立て始めた後輪ブレーキをようやっと直した。 まず左右のバランスが明らか…