どハマりパズル

 「SpaceChem」が面白すぎて、隙あらばあのやたら荘厳なBGMを脳内展開しながらステージの解法を考えてしまっている。元々思考系のゲームである上に机上シミュレートが容易なゲームなので、その勢いを止める術が無い。
 まぁ正直そろそろ一面一面が厄介になってきて、いつまでこの調子でやっていられるかも分からないけどね(笑)。(まだ折り返し地点)
 ゲームは各ワールド(惑星)ごとに Research, Production, Defence の3フェーズ構成になっていて、1リアクターのみのトレーニング的位置付けのResearchを終えた後、リアクターを任意に配置して全体構造を考えるProductionからが本番。そして最後のDefenceはボス戦(!?)。ちょっと応用の入った時間制限ミッションみたいなもの。ボス戦?という味付けが微妙にアホっぽいし(笑)、他のステージと違いスコアが残らない(動的に分岐が入れられる特殊コントロールチップの都合?)ので最初はついつい強引にクリアしてしまったけど、ふと見た広告記事の画面写真にすっかり敗北を味わい、意地になって修正してみたらその課程で時間制限の部分も侮れない結果になったり、なかなかどうして面白い。
 フィールド上のリアクター配置にしても、置き場所の制限が結構キツいなと思うことが多かったのだけど、きちんと作れば綺麗に収まる、というのが本当のところの正解なのだと分かり始めてきた。ある程度のマージンはあるけれど空きすぎてもいない、そういうバランス。なかなか厳しいけどね。

 いやはや、本当に実に久方ぶりに面白いと思えるパズルゲームに出会えたと思う。昨今のパズルと言えないパズルに辟易としていた自分にはこれほどクリティカルなものはない。やっぱりパズルゲームは面白いんだよと(笑)。
 まぁ本気のゲームなのでそれこそ適正のある人以外には全くもって勧めようがないのは残念だけれど、ちょっとでも興味のある人にはお勧めしたい。