週一
という訳で何とか生活記録は書き終えたので通常営業モードに。 取り敢えず週一ノルマということで、今週は府中のY’s Road(自転車専門店)へ。N氏が大体の物はくれたけど、細かいパーツはまだまだ必要。 しかしデビューがいきなりB琶湖だったものだから既に距離感覚が麻痺しているらしく、軽…
という訳で何とか生活記録は書き終えたので通常営業モードに。 取り敢えず週一ノルマということで、今週は府中のY’s Road(自転車専門店)へ。N氏が大体の物はくれたけど、細かいパーツはまだまだ必要。 しかしデビューがいきなりB琶湖だったものだから既に距離感覚が麻痺しているらしく、軽…
■三日目 いい感じに晴れたので自転車でB琶湖巡り。 R1を譲ってくれるN氏には最後の搭乗。故に自分はAnchorを借りたという寸法。 Y科からちょっとした山を越えたらそこはもうB琶湖。何と言う立地条件。K都といい、このコンパクトな凝縮っぷりを見せ付けられるに、「関東は生活環境を改めるべきだ」と…
ぬぅ、いかんいかん。 寝落ちとかしている間に記憶も勢いも抜けてきてしまいそうな。 というか既に抜けました(ぉ)。
さて、確保したGIANT ESCAPE R1で適当に南下。 無目的に走っただけだけど、DAHON METROと違って矢鱈と走りやすいもんだから調子に乗ってずっと前進していたら飛行機が見えてきてしまいましたよ。H田空港?初めて見たな。(<あながち嘘じゃない気が(笑)) 先週の疲れもまだ取れない…
巨大ドリル キター。 やっぱドリルと言ったらこっちでしょ。という事でやってくれました、「アバター」#33(「The Drill」)。 いやぁ、この見た目まんまの「土手っ腹に風穴ぶち空けてくれる」感が堪りません。 岩(土)や氷(水)を操る力が直接的に生活に結び付いている他部族と異なり、「純粋な…
スタートレックTNG、艦長の声が変わってしまった。 うーむ、思ったより早かったな、というか話数的には麦人の方がメインになるのね。正直なところどうにも声が柔らかすぎて違和感が拭えないなぁ。以前の吉水慶のあの話し方が気難しい茹でダコ星人のイメージにすっかり結び付いてしまっていたものだから(笑)。 …
スタートレックTNG #51「The Survivors」(or第50話 カウント違うのやめて) おおお、これは大変好みだ。なんせ丁度「情念」というキーワードに飢えたくなっていた頃だったので、この点、直球とは言わないまでも良い感じにストライクゾーンに飛び込んできてくれた。殺戮の代償に人口500億…
ウルトラセブン#28「700キロを突っ走れ」。 これは、、、ひどい(笑)。 新開発の爆弾の移送任務、その妨害を考慮し「グッドアイデア」と称して当人がやりたいだけのラリー競技に紛れてそれを運搬しようという作戦。因みにラリーが出てくるのは二度目かな。かつて日本でもラリーが認知された時代があったらし…
「Puzzle Quest」。 MANGA,ANIME専門学校のお手本の様なお姫様に頼みを断られ、さっくりと(衛兵を倒して)国宝を強奪。 王冠を盗んで追われる身の獣人相手に、「あの国王は前に助けてくれなかったしな」と追っ手の排除を承諾。 いやもう倫理的にどうなのよ?というイベント進行ばかりの…
ぬぁ~、書き掛けのまま寝てしまった。 という訳で連休ネタ後半戦。 XBLAの「Castle Crashers」にパワパフが出ているというので早速プレイしてみた。 嗚呼、この下世話なノリは、もしかして、「どーも君 vs PpG」のアレですか?(大元はこっち) あのflashゲー、最初でこそ訳…