SpaceChem

 ローカルで書いてアップしようとしたらcoreserverが落ちていて、そのまままた暫く間が空いてしまった(苦笑)。

 さて、日が空いてしまったけど、あれからというもの試しに手を出したsteamのゲームにすっかり満足してしまい、XBLA探索は早々に頓挫してしまった感が(笑)。いやまたぼちぼちやっていきますけどね。

 そんな訳で、PCゲーのSpaceChem
 原子を一定のルールの元に結合させて目的の分子を作り出していくパズルゲーム。

 こちらの動画など、ちょっと見聞きした程度ではピンと来なくて、よくあるアーティスティックなゲームの一つくらいに思っていたのだけれど、実際に見てみるとこれまた凄く良い。久々にパズルゲームと呼べるパズルゲームを見たように思う。

 ルールとしてはレール上に簡単なコマンド群を並べてその組み合わせで目的を達成させていくというもの。その解法は一つに限られず、かといって無限に発散する訳でもないけれど、適度に幅があるのであれやこれやと考える余地がある。
 むしろ最初から優れた解法が導き出せる訳もなく、精々苦し紛れの解答を出したところで、次のステージでは同じ方法は通用しなくなる。そこで一つのテクニックに気付いたところで、更に次のステージではまたもう一歩上を求められる。という風に繰り返しながら徐々にテクニックが開発されていく、その過程が実に楽しい。
 考えてみるとそれって良いゲームの理屈そのもののように思う。手数を一つ、また一つと増やしていきながら、それらを総合して切り抜けていく。これはジャンルを限らず何にでも言えてくることだと思う。
 まぁ強いて言えば、まだまだ序盤なので、後々果たしてどういうゲームになっていくのかというのはありますが。それはまた追々。

 しかし惜しむらくはこのゲーム、ソフトの出来が非常に悪くてむちゃくちゃCPUパワーを喰うのが難点。それこそニコ動で超高画質の動画を延々回し続けている感じ(苦笑)。いやゲーム的には(ビジュアルエフェクトを除けば)およそFCでも作れちゃいそうなものなんですけどね! これだけは本当に辛い。
 それにゲーム的にも「暫く考え込んでからおもむろに解答を入力する」、如何にもなパズルゲームの体なので、こういうゲームこそ携帯端末でのプレイが向いていると思うんだよね。と思ったら丁度iPad版がリリースされたばかりですよ。Androidのタブレット向けにも作ってくれないだろうか。

 因みに今気付いたけど別にSteam専売じゃないし、別の所で日本語版も出てるのね。
 ムービーの字幕も日本語化されているのでどういうものか分かり易いと思う。
 尚、ゲーム的には英語力が必要になるのはストーリーテキスト部分だけなのでどちらでもお好みで。