徒然なる過去、四拾八


prev ← → next

'02/10/30 Wed
 「こちらオスカー3。ワゴンマスター、補給を要請する」
 「こちらワゴンマスター。オスカー3、現在物資が不足している。次回補給予定日は土日の見込みだ。それまで持ち堪えてくれ。」

 ブロックが足りねぇ〜〜。余裕があると思った黒があっさり不足。
 まぁ今回は本当に黒メインになってるのと、前回速攻バラすつもりで思うように使いまくったのも痛いところ。でもいきなりバラすのが勿体なくなってきたのと、やはりたかが1体で此処まで厳しくなるのも悲しいので、もう少し補給をと。
 が、どうも黒が豊富なDD(ダイヤドロイド)シリーズはもう生産中止みたいで、他のはむしろ黒はオマケで効率が悪い。これは週末にザらスに行って処分品を乱獲してこないと(笑)。もう残ってなかったら泣けるけど。
 しかし、当初は「DDしかないのかよ!」と思ってたら、逆に都心じゃDD残ってないし。っつーか、一般商品も仕入れて欲しいね >地元。

'02/10/27 Sun
 ダイヤブロック新作、Dアサルト、ようやっと完成。
 練習のつもりで、Dグラウンドをベースにいじっただけだけど、色気出したのが運の尽きで、なかなか苦労してしまった。
 因みに、
ミサイルポッド閉 ミサイルポッド開
 これが例の開閉式ミサイルポッド試作版。
 たかがミサイル2個のためにこんなごついボックスになるか、と(笑)。
 まぁこの後にジョイントパーツも色々増えたので、今ならもう少しはスマートに作れるだろうけど、ただやはり物理的に箱がでかくなるのは否めないので、あえなく没。
 まぁまたの機会にリベンジしてみるか。
 せめて2ポッチ幅の円柱があれば大分違うんだけどなぁ。

 そうこうして土日が終わってしまいました。あらら。

'02/10/26 Sat
 「鉄騎」
 第三世代VTクェーサー、思いのほか早くゲット。後ちょっとだったらしい。
 さてその乗り心地はというと、
 「うは、うはははははは
 ギャグです。ギャグ(笑)。
 2速で70km/hとか余裕で出るし、バックでも50km/hオーバー。5速でオーバーライド掛ければ最大200km/h以上にも及ぶ。全高20mのちょっとしたビルクラスの巨大構造物が、時速200kmの二足走行。圧巻、というか地面大丈夫ですか?(笑)
 武装も武装で、レールガンの上に更に355mm滑腔砲と対VTミサイルが余裕で積める。更に430mm砲ともなればミサイルと同威力! バッテリーも優れているのでレールガンのチャージも速い。無限増殖の増援Mビッツを80体屠るとかいうのも分かる話。
 唯一の欠点は燃料タンクが追加出来ないことだけど、火力が高く、足も速い分、実用上は今までのタンク1個追加分の働きはこなしてしまうんじゃないかと。
 ただ意外だったのは、追加装甲がない=マルチミサイルがない上に、チェインガンが1クラス劣るので、例のヘリ部隊掃討が辛いかなってところだけど。まぁ汎用性は量産機リーガルドレスに譲るってところかな? 或いはジュガノート(どっちもまだ使えない)。所詮は試作機奪って改修した程度のモノだし。まだまだか(笑)。

 とまぁ、まだまだの機体ですらこの性能な訳で、やはり第二世代プロミネンスM1(-B)が主役機、第三世代はクリア後のオマケ、ってのが元々の方針だったろうね。ある意味、ゲームが違うもの。
 何せ、まずコックピットからして異世界。第一世代の現代的メカ機構から、第二世代の妙な近未来的メカに移った時は、正直なところAコア1から2の時のような裏切られ感もあったけど、更に第三世代は、SF映画(笑)。要は無駄無駄サイバー。それでももう第二世代で慣れきった後だったから、素直に9面複合モニタの演出に「ぉぉおおお」と心奮えたもの。明らかに全方位モニタを意識した作り(笑)。まぁそこまでは行かずとも、ヘッドマウントディスプレイ使って高視野角コックピットやらかす日も近いんじゃなかろうか、と(笑)。
 まぁこのSF進化は意外と言えば意外だったけど。「ここまでやるか」と言うより、「2年でココまで化けるかよ(笑)」と。兵器の進化の過程を足早に駆けてそのまま突き抜けた、そういう感じ。
 実のところ、このゲーム、ただ機体性能が上がると言うより、意図的に「進化」の匂いを持たせているところがある。「歴史上僅か2年で」という違和感さえ捨て置けば、ここは非常にハマれるところ。取り敢えず作るだけ作られたという程度の第一世代から、戦場のニーズに応えて諸々の追加機能の施された第二世代、そして更なる進化の第三世代。プレイすればするほど実感する、視野角の狭さと、メインモニタ上部に被さって邪魔なマルチモニタ(マップなどの情報表示)、これらが第三世代でとうとう改善された、というのは実はマニュアルで確認済みだったので凄く期待していた。蓋を開ければ期待通りで、凄く良い。
 こういった、ゲームやっているとよくよく感じる「コレがこうだったらなぁ」の改善欲求を、わざと演出的に組み込んだこのゲームは、上手いと言うか何と言うか(笑)。ここまで大袈裟じゃなくて、もそっとマイルドに現実味持たせてやってくれていれば、それこそ笑い事でなくマジで大ハマリ、両手上げて万歳三唱だった予感(笑)。

 そんなこんなで、昨日の保留分はまた来週。

'02/10/25 Fri
 「鉄騎」。前回の補足、というか軽いまとめ。
 まぁ詰まるところ、「個人技だけでは生き残れない一兵卒ゲーム」と思わせぶりの「(やっぱり)エース級大活躍ゲーム」ということにはなる。
 この当初の印象から来る期待を裏切る形になったのは残念だったなとは思う。でも、まぁこれはこれで脳味噌が受け入れてしまえば、「焦れば死亡」の良い意味でシビアなゲーム性は久々にやり応えもあって、喉元過ぎれば何とやらの好印象で終わってくれた。やはり、黙っててもクリアは出来ない、させて貰える筈もない、そういう状況を必死で乗り越えるからこそ面白いものなのではないかと。
 ラスボスの突破の仕方はどうかなとは思ったけど、これだって単にクリアを急いだが故であって、多分まだまだやりようがあるとは思う。っつーか、フリーミッションで是非とも再戦・検証したい、ってな感じ。そう思えるだけの余裕はまだある(玉砕したら大笑いだけどね〜(笑))。むしろ最初では満足できないから更にその先を目指したくもなる、というのはこの場合は良い意味で取れるんじゃないかな。Rookieで普通にやると第三世代型が使えないのは正解だったと思う。敢えて第二世代型で苦労しろ、と(まだ使ってないから分からないけど、どう考えても1ランク上で相当強そう)
 っつう訳でまだ全然物足りないので、一区切りでも何でもなく、続けたい。何かこういうの久しぶりだね。Aコア(1)以来かな。お互い完成度としてはお世辞にも優れたものじゃないんだけど、何だろう(笑)。

 って、、、あれ、話の展開を間違えた(笑)。
 その辺はまた来週。

'02/10/22 Tue
 「鉄騎」クリアァァァァ!!!!!
 最後は壁に隠れて銃だけ出して撃ちまくりですヨ。チキン万歳(ぉ)
 まぁこちとらもう残り約3回まで追い込まれて必死だった訳で。

 因みに序盤はオーバーライドで強行突破して一気に時間短縮。スペースも少ないしてっきり囲まれるだけかと思ったけど、居もしない後続部隊を警戒して振り向いてこないし、何より壁を撃つCOMの性格をすっかり忘れていた。これでかなりの敵が無視できるようになって安定。
 そもそも、潜水ジラフ君を水面から顔を出した瞬間を狙って手動射撃で潰す、なんて攻略法が正しい訳なかったんだよなぁ(笑)。榴弾砲なんか積んでたらそれこそ無駄だし。無茶な作戦には無茶をしろ、と(笑)。

 そんなこんなで、これで一段落、
 、、、と言いたかったけど、まだ階級が上がらなくて第三世代機が手に入らない。見るだけ見て、と思っていたのに。こんなんじゃ区切り付けられないよ(笑)。後ちょっとだからと、ブロックもUT2003もその他諸々も放置してプレイしてたのに。どうしたものか(笑)。

'02/10/21 Mon
 「鉄騎」
 ラスボスに瞬殺芸(勿論やられたほう(笑))
 っつーか何じゃありゃ級。
 あれだけ稼いだ補給ポイントもみるみるなくなって、この勢いだと左遷。むしろ、Normalでやり直して第三世代VT手に入れてクリアしそうな予感。Rookie罠じゃないのかコレ(笑)。(Normalの方が階級が上がる。まぁRookieで前半面を繰り返して稼ぐって手もあるけどね)

 しかし凄く疲れる。やっぱ土日専用ゲームだな、こりゃ(笑)。

'02/10/20 Sun
 「鉄騎」
「こちらエクスレイ1、アーガス、増援を要請する!

 無茶です。無茶苦茶です(笑)。
 まぁゲームとしては日常的な光景なんだけどね、主人公がバカスカ敵を薙ぎ倒していくというのは。でもこれの場合、コンセプトにリアル指向が混ざっている分、自機の個体戦闘能力の限界が近い。むしろ自機より堅くて強い敵機を17体もブッ潰すってのは一体どういうことですカ。エースなんて言葉は生温い。化け物ですヨ。化け物。
 いや、別にそれだけ自分が巧いなんてことはこれっぽっちもなくて、単に敵がアホだから勝ててるんだけど。あれだけの防備をもってしてほぼ一機のVT(補給はするけど)に蹂躙制圧される海市島旧政府軍は無能ですか。ええ、無能です(断言)。

 まぁつまりそのアホさに救われているだけであって、やっぱり状況的には圧倒的に不利。油断すれば直撃喰らってハイさようなら、の世界。そういう世界であの最終面の構えは、本当に無茶。せめてマトモな味方が居て後方支援してくれれば強行突撃で手間も省けるものを。ちんたら安全戦闘やってたらタイムオーバー。40分間の緊張と疲労も水の泡。ううう。
 あー、でも次どうしよう、ってな感じで。時間を食ってる要素は山ほどあるけど、どれも安全確保を優先した戦闘故であって、こと武装選択に依るところが非常に大きい。つまりそれを変えてしまえばまた別の部分で苦戦、ややもすると余計に状況が悪化する。そもそも、屋外と屋内の戦闘なんてまるっきり異質なので、付近一掃→突入→屋内制圧、までを一手に引き受ける作戦そのものが、VT運用基準を超えているとしか言いようがない(少なくとも現第二世代機に於いては)。途中で武装交換させてくれ!ってな感じ。
 いや勿論、現地換装なんて出来る訳ないけどさ。だからこそ、屋内では役に立たない味方機に序盤戦は意欲的な砲撃を行って貰いたいもの。ミサイルと榴弾砲を俺の代わりに撃ってくれ、と。この際、味方機にそれぞれの武装を持たせて、「お前等ここで待機。順次、俺が乗り換えて使うから敵に見付かるなよ!」とかやりたいね。まぁそれはともかく、味方は間合い・位置取りを誤って玉砕するケースが多いから、「ここは安全確保して、こっちで援護させる」という戦い方をする為にも、待機命令の一つは欲しかったなと思うところ。大体、4つしかない命令を更に2個に絞って利用だもんなぁ(ボタンが1対1対応で、メニュー選択という概念すらない)。DC版ガンダム外伝にすら劣る指揮命令系統ってどういうことですカ?ってな。

 あー、もうとにかく疲れた。今日で終わると思ったのになぁ。
 昼間っからずっとこんなことやってたのでブッ倒れて永眠ですヨ(違)。

'02/10/19 Sat
 ソードストライクG、小振りのビームナイフで擦れ違い様に一撃、と思わせて光波、しかもブーメラン(大爆笑)
 どうせW同様にギャグ(反論却下(笑))なんだろうとは思っていたけど、のっけからこれかい。ネタ鑑賞決定(笑)。

 まぁ真面目(?)な話、折角の大剣も実のところただのビームサーベル。TV通販の「こんなにも綺麗に刃が通ります」な包丁よろしくすっぱり斬るだけのそれは、「一体、いつものサーベルとどう違うん?」という不満は否めなかったね。もっとこう、剛体を強引に叩き付ける、本来の大剣の旨味を表現して欲しかったところ。そもそもビームコーティングというよりビーム発生器ってな感じだったし、剛体実剣じゃあないっぽい。残念というか、つまらんというか。メカが大剣振り回す時点でネタなんだから、ネタならネタらしくもっととことん突き詰めて欲しい(笑)。


 因みに、最近ダイヤブロック絡みで大幅に箱が増えて、そろそろ部屋の容量が気になってきたので、少々片付けをば。箱は収納に使えるのでプラモデルとかもそのまま積み上げてる状態だったけど、流石に無駄なので数体を一個にまとめてしまって大幅撤去。PGのMk-IIはまだ棚に飾ってあったけど、これ以上、埃被らせても面倒だし、地震で倒れて落ちてくると怖い(笑)のでついでに収納。ただ箱はでかすぎて話にならないのでMG版のに入れたけど。
 ところでこのMk-II、フォルムそのものは流石に飽きたなぁ(顔どうにかならんかなぁ。あのVアンテナとか)と思いつつも、やっぱリアル造形物的には惹かれる物はあって、少々動かして眺めていたけど、、、。あー。やっぱ今のGって身体バランス悪すぎ! この前のストライクGよろしくパンチポーズ取らせようとしたら、あまりにも腕が短すぎて、突き出しても突き出しているのかいないのか。その酷くパースの狂った下手くそ絵の如きバランスに唖然。シャイニングフィンガーとかやってる人間はさぞ苦労してるんだろうなぁ、と思った今日この頃。こうまでしてあの長身長足フォルムに拘りますカ? 泣けるなぁ。

 そんなこんなで(?)、ダイヤブロック晒しのついでに玩具系晒しページを立ち上げ。
 Mk-IIのパース狂いパンチもそのうち撮って上げようかな(ぉ)。

'02/10/17 Thu
 サラウンドヘッドフォンシステム、付属のヘッドフォンは高音がキツいという専らの評判だけど、もしかしたらこれが疑似5.1ch再生では手頃な音域になるのかも。確かに、聞き慣れたCDを2ch再生で試してみたらもうはっきり言って聞けたものじゃなかったんだけどね。そこで別のヘッドフォンに変えたらやっと並の音に戻ったので、そのままそれを使っていたんだけども。
 でもふと思い返すと、なんか音の広がりがイマイチに思えてきたので、もしやと思って元に戻してみると、、、少なくとも「鉄騎」に関しては付属ヘッドフォンの方が良いように思えた(昨日の新奉天会戦はずっとこっち)。何て言うか、普段のは音が自然に聞こえる=マイルドに収まるって感じで、それよりも高音が尖って聞こえる付属タイプの方が、疑似5.1chの音の分離に一役買う結果になるのではないかと。ゲーム用にチューニングしたってのはダテじゃないのかなぁ。或いは単にうちのヘッドフォンが音が籠もるだけだったりするのかもだけど。所詮は\8kの中途半端な値段か?(笑)
 まぁとにかく、5.1chで重要なのは効果音だし、BGM鑑賞とは切り離して各々使い分けろ、と、そういうことですかな。そもそもコンポ壊れてPS2でCD再生してる時点で、、。そろそろどうにかしたい、と言って何ヶ月経ったかな(笑)。

'02/10/16 Wed
 「鉄騎」、”新奉天会戦”クリア。疲れた。
 ターゲットの最後の一体が見付からなくて延々うろつき回って、何度も補給しながら戦って、やっとこさ見付けた頃には補給物資も切れて頼りのミサイルもなくなって装甲もボロボロで、無駄な足掻きをするもあっさり大破。
 再度トライしてもやっぱり最後の一機が見付からなくて、何度もオーバーライドでダッシュで逃げまくって、今度は何とかミサイルも残った状態で見付けて、遠距離チキン撃破(笑)。ってかこんな圧倒的に不利な戦力差、こうでもしないとやってられないってばよ。補給もプライド捨てて3回も使用。生き残るのに必死です。
 いや実のところ、どうも敵のミサイル対策がおバカ(そもそもミサイルがチャフで以上なのは、まぁこれはいいのかなぁ)なので、これと補給無制限(金注ぎ込んだだけ)の仕様とを合わせてチキン戦法やり放題なのは、まぁ救済措置の一面もあるけど、私的にはプライドとの勝負になってしまうので好きじゃないんだけどね。特にこのステージは、いつも以上に敵がろくすっぽチャフを使ってこなかったので、やっぱ救済措置なんだろうけど、それよりももう少し「こんな馬鹿げた戦力差あるかよ!」というのも含めてどうにかして欲しかったかな。
 まぁなかなか壮絶な大会戦、ってな感じで楽しめた訳だけど。
 もう少し「真面目に戦えよ!>味方」って奴ですな(笑)。

 因みに、今頃になって出てきた敵の第二世代主力機スカーフェイスIIを潰して、VTリストの空きが残り二機分。既に倒したくせに出てこない(最新型だからクリア後か)のが二機。ってもしかして自軍の第三世代機は無しですカ!?(笑) まぁ、折角投入した第二世代型がいきなり敵の第二世代型(しかも性能は上)に集団リンチ喰らうわ、続いて第三世代の量産型まで出されるわ、何かもう自軍開発力ダメダメってな感じだけどね。最後まで反撃無しかよ〜、ってな。敵から掻っ払った奴の改修品を新型とか抜かすのは反則ですヨ?(笑)
 まぁ、敵も敵で必死だからこそ開発も急ピッチ、ってのは、拠点を守る第三世代型と、その他周辺は全て第一世代型、という偏りまくった戦力分散にその切羽詰まった状況が見て取れる訳だけど(笑)。(いや、難易度調整の結果なんだろうけどさ(笑))

'02/10/14 Mon
 「鉄騎」、ミッション21”新奉天会戦”まで到達。
 いよいよ疑似5.1chの真価が試される時か(笑)。まぁ今日はここまで。

 しかし、
「次回作の要望:ミッションの使い回しはやめてください」
ってのはかなり頷けてしまう(笑)。
 マップの再利用は別に良いとしても、先のヘリ部隊のように思いっきり敵の構成を変えれば良いものを。今回やったミッションはどれも戦力強化が主で、基本配置が同じなので対策も全く同じ。お陰様で結構サクサク進んだ訳だけど。ジャララックスCが通路に二体!とかやってくれれば無茶苦茶ビビッたのに。ってか状況次第じゃ瞬殺されるか(笑)。(<補給直後の万全な状態で近接喰らっていきなり大破。唖然。)

 まぁ、そんなこんなであと3面。
 てっきり中盤で第三世代VTが手に入ると思ってたけど、この勢いだと最終面までお預け? まぁ仮に手に入ったとて階級が足りないんだけどね(苦笑)。rookieモードは階級ポイントの稼ぎが悪いので、敵の捕獲VTは沢山あるけどどれも使えない状態。でも、強い機体が使える方が初級者向けじゃないのだろうか(笑)。(まぁ補給ポイント消費がでかいので自滅しかねないけど)

'02/10/13 Sun
 疑似5.1chサラウンドヘッドフォン、結局、買ってしまいました(笑)。
 その効果の程は、
 「検証してる余裕無いッス >鉄騎」(笑)
 まぁ評判通り、本物に比べれば前後の幅は劣るのかなとは思うけど、個人的に最も重要だったのは「音源の分離」。位相表現によって複数の音がしっかりと別のモノとして認知出来る、これが非常に大きい。これだけで買い。
 というのも鉄騎では、エンジン音、歩行音、腕部駆動音、各種アラーム音、などと自機関連だけでも複数の音源がひしめき合い、そこに外部の敵機の機動音や弾の音などが加わってくると、もう何が何だか分からなくなってくる。それが5.1chの位相表現で、はっきりと各々の音が別の物として聞き分けられる。エンジン音や足音に紛れることなく、敵弾が自機を掠めてどちらからどちらへ流れていったか、きちんと聞き取れる。状況判断が画面だけでなく音でも行えるようになった。これは無茶苦茶でかい。
 Aコア時代も2chステレオソースで敵のブースト音を拾うくらいはやっていたけれど、あれはまだ1on1の限定状況故に成り立っていたというのは否めない。こういう複数機戦闘、マルチ対戦ものとなってくるとこの位相表現はどんどん重要になってくるだろうね。5.1chは映画よりもむしろ3Dゲームに必要、そう思いますヨ(笑)。んでもって、日本の住宅事情から見て、場所を問わず、また昼夜問わず使えるこのヘッドフォン型はかなりいいところ突いているのではないかと。月産1000台とかまだまだしょっぽいけど、こういうのは広まって欲しいなぁ。ゲーム機標準搭載、くらいに(笑)。

 まぁ何はともあれかなりの状況改善になってくれた。もうこれなしに鉄騎はやりたくない(笑)。

'02/10/10 Thu
 「鉄騎」。久々カモ(笑)。
 あのヘリ部隊、真面目にやるのはアホらしいし、一寸思い付くことはあったけど、
「え〜、だってアレで終わったら、不味いでしょ」
「凄く不味かったです(苦笑)」

 増加装甲に付随するマルチミサイル、実はメインの対VTミサイル(たぶんロック必要)を差し置いてアクティブホーミング。だからこれをバラ蒔く予感はしていたんだけど、しかし如何せん12連*3セットなのですぐ弾切れで以上だろ、と思って試してはいなかった(捨てプレイ不可なので試し辛い)。しかし、実際の所は、、、
 辛うじて数機を前方に収めるのが精一杯のまま発射、すると、あれまぁ、周囲に群がっていた白いマーカーが皆ぽろぽろと消えて行くではありませんか。もしかして全方位ホーミングミサイルでありますか教官殿! 続いて群がってきた第二陣、第三陣をボタン一発で蹴散らしてハイさようなら。
 何かもう、歩かなくていいから目一杯ミサイル積んで撃ちっぱなし芸でもさせて下さい。って(アニメ版)ライガーゼロパンツァーかよ!!!(苦笑) 正直、あまりにもアホらしく、真面目にやろうとした自分がバカらしい。リアルと言うには不可解、ゲームとしても不愉快。
 やはり(手動射撃が)巧くなる意味を大きく否定されたのは厳しい。「ジャンル:操縦」のゲームでしょ、コレは。
 仮に、最低限のクリアのための救済措置と取るにしても、個人的にはそれは「へたれなクリア」で留めて欲しかった。例えば「レイノス2」4面のタンクローリー護衛で、PHANTOMAでちんたらミサイルバラ蒔くより、LEYNOS2で素早く各個撃破する方がむしろ確実で、そして面白い(超重要)。どうせならこういう出来が欲しかった。ってか、自分も含めてそこいらの凡人には、機銃クリアは非現実的とは言わないまでもあまりにも非効率。このマルチミサイル搭載のプロミネンスM1以外の機体ではやるだけ無駄、というレベル。しかしこちらは逆にボタン押せばクリア出来るほど簡単。唯一解と言うにしても、それはそれで納得のいく作りにはして欲しい。

 という風にはやはり考えてしまうものの、実際の所、「まぁアレを続けさせられるよりは良かったのかな」と、救われた気分でもあったけどね。
 それに、やっぱあのブリーフィング画面のBGMが好きなんだよねぇ。何つうか妙に乗せられる(笑)。元々ああいう単純ループ曲好きなので。(パズル系のBGMとかすぐハマるからなぁ)
 ま、また何処かで詰まって「欠陥兵器〜」とは言うだろうけど(笑)。

 ってか、やはりあのゲームは「音」が重要。5.1ch欲しいです。コレ、ダメかなぁ(笑)。

'02/10/08 Tue
 昨日から起動時に「low memory〜」となって止まる(リセットすると普通に通る)のは一体何なのか。他にもちょっと思うところがあったので、取り敢えずマザーのBIOSアップデートを掛けてみた。はてさて様子見。
 で、そこで気付いたというか調べ忘れていたのか、うちのマザー(ASUS A7V333)、Q-fanなどというファン回転数調整機能があったようで、どんなものかとONにしてみた。するとまぁ、2900→2150rpmって、マザー監視ソフトの下限2200rpm下回ってるでないの。常時警告状態(笑)。まぁファンを6cm→8cmに強化してあるし、元々下限値が高めだった訳で、最新版にしたら1500rpmまで行けるように変更されてたけどね。
 それはともかく、UDで事実上フルに回ってるのにこの差ってことは、十分余裕あったのか(CPU温度を58℃前後で保てばいいってことかな?)。まぁ夏場に対策施したままだから当然なんだけど。これなら、もうちょっと無理してCPUファンも静音1900rpmにしてしまうと幸せだよなぁとか思ってしまう今日この頃。ノーマルのをゆっくり回すのと、静音と謳っているのを普通に回すのと、どっちが良いとかあったりするのかな。
 ま、従来ので慣れてた&更に弱まってくれた、ってことで十分なんだけど。何となく。

 因みにこのマザー、起動時に喋るんだけど、音量調整の関係でうるさい&英語で何言ってるかわからない(ぉ)ので、思い切ってOFF(どうせエラーなら文字で出るでしょ)
 何か付属ソフトで日本語にも変更出来るらしいけど、やっぱ「うるさい」か「恥ずかしい」で終わるのが目に見えているのでパス。ってか任意の音声に変更可能、ってのが狙ってるよなぁ(ぉ)。起動ロゴも変えられるらしいし(オフの方が速いって)。やっぱやる奴はやってるんだろうか(笑)。

 そんなことより、ケースにシステムスピーカー(要はビープ)が無い方が実は問題だったりするけど(笑)。

'02/10/05 Sat
 ダイヤブロック、パーツを大量に補充したのはいいけど、その分、管理が大変(笑)。
 組む時に探しやすいように(特に小型パーツ)、釘とか工具の整理用ケースを買ってきて分けて入れたりしてるんだけど、大きめのパーツや数のあるものはとっくに溢れて、大元の商品の空箱に保管。でもこれはサイズ毎に違うし、蓋のないオープン型なので、積み上げたりも出来なくて結構厳しい。でっかい整理ケースでも買ってこようか。でもまたパーツ増えると入れにくくなったりとか、大きさの判断が難しい。
 この点、電子データってのは便利極まりないなと改めて思う今日この頃。
 何か良い方法無いかなぁ。

'02/10/04 Fri
 立体視ディスプレイ見て参りました。ココ
 いやいやいやいやいや、実に良い(笑)
 並んで後ろから眺めてる時は、「まー、既に3Dレンダリング=疑似立体表示な訳だし」などと思っていたものの、いざしっかり見てみると「おおお」(笑)。くるくる回る車のフロントが引っ込んでリアが迫ってくる。立体グラフが奥から手前に伸びてくる。平面の中に広がるリアルな(実感出来る)奥行き。「素晴らしい」(笑)
 まぁ、ステレオグラム立体視はまるで出来ない、立体視HMDは被れない(メガネ邪魔)な自分に取っては、某大島火山博物館で見た、アホでも出来る立体視セットでしっかりデコボコしてる火山地形拝んだ時以来の感動だったと。マジで久々に「感動」という言葉がぴったり当てはまる出来事だった。
 ただ因みに言うと、画像によってはつまらない。というか、あまり良い例が無かったと思う。奥行きが重要なんだから、ボールが奥から飛んでくるアニメーションの一つくらい欲しい。他にも、折角2D/3Dの切り替えが出来るなら、同じ画像(動画)で双方の場合を流して比較させるとか。展示されてる4台それぞれが違う映像で、それぞれ並んでたから流石に全部は見られなかったしねぇ。見る映像は選びたかった。

 まぁまだまだ実用レベルには遠いけれど。兎に角、久々に「こりゃいい」ってものが見られた。
 これがAコア1の時代にあれば(5.1chヘッドフォン共々)、着実に廃人の道を歩んでいたのだろうか(笑)。鉄騎も有視界戦闘なんだから欲しいね。PCゲーなら対応も速いだろうしなぁ(立体視メガネくらいならもうあるんだっけ)

 ってか「やっぱ3Dはいいのです」ってな感じで。またMOD熱が上がってきたかも。
 三次元機動シューティングはまだまだだからねぇ。

'02/10/02 Wed
 という訳でダイヤブロック第二弾、零式戦闘機・装甲重視型「桜天」みたいなもの
 何作ってんだよ級の選択が我ながら素敵だな、と(笑)。別に意図してる訳ではないんだけど、こういう趣味っつうか。気に入ったんだからしょうがない。(ゲーム本体はともかくとして(笑))

 因みに改修版をさっくり撮り直す筈が、昨日は十分自立していたのが、全然立たなくなって酷く難儀。それもふとしたところでまた立つようになったり、ちょっと気まぐれ。いや微妙なコツがあるんだろうけど。素直にスタンド使用にしてしまえばラクだったんだけどねぇ。

 しかし、今回はちょっと自分如きには厳しいモノがあったので、次はもっと気楽に行きたいですな。

'02/10/01 Tue
 どうにかこうにか、ダイヤブロック第二弾の完成。
RGB→GRBで
 作ってる最中は「ダメダメじゃん」と泣きそうだったけど、仕上げてみるとまぁ思ったよりはよく出来たなぁと。
 んでもって個別ページをあつらえていたところ、ふとどうしてもまた一カ所いじりたくなって、それも結構重要な箇所だったものだから、「写真撮り直しじゃん」(笑)
 そんな訳で、今日は時間もないので修正前の仮画像ってことで。肩キャノンとブレードが重なってしまっているのはご愛敬。

 っていうかこれ見せられて元ネタ判る人間が居るのかどうか(笑)。色違うし。

prev ← → next

戻る トップへ