徒然なる過去、四拾伍


prev ← → next

'02/07/31 Wed
 コンポが(事実上)ぶっ壊れて以来、PC&mp3で誤魔化してきたけど、そろそろ「コレCD音質で聴き直したい」と思うようになってきた今日この頃。PC起動は面倒だし、轟音・発熱問題もあるし、やはり独立させたいというのもある。んが大容量HDDライブラリの利便性も捨て難い訳で、そういやビデオのようにHDDレコーディング無いのか、って探したらありましたヨ。コレとかコレとか。
 前者のヤマハのはあくまでレコーダーとしての意味合いが強いようで、どちらかというと後者のパイオニアのコンポ一体型の方が仕様用途には合ってる。が、しかし圧縮なのでやることはmp3と変わらないのが難点。やはりPCM生録したいところ。ただヤマハのはHDD溜め込みが前提でCDプレーヤーとしては使い辛い云々の話を見掛けた。それならONKYOのコレの方がmp3も使えてPCと連携出来るぶん便利だけど、ただ如何せんヘッドフォン端子が無いのが大問題。ヤマハ共々どちらにせよ出力系を別途揃えないといけないとはいえ、当面ヘッドフォンで誤魔化す気だったし(ぉ)。

 しかし何より最大の問題は、検索しても全く話題が出てこないこと(大汗)(新商品紹介以外)
 幾ら何でも一年前の商品で、発売直前の欲しい物リストに載ってたくらいしかないってのはおかしい。HDDビデオレコーダーでさえ、幾つも個人レポ見掛けたというのに。ただまぁあっちと違ってオーディオマニアが食い付く要素が特に無いので、ある意味当然なのかもしれないけど。このまま売れずに市場消滅? 何か勿体ないなぁ。現在はmp3=PC管理万歳、過去にも25連装CDチェンジャーという経験からしても、CD入れ替えなんてもう面倒でたまらんのですよ。多少なりとも需要あると思うんだけどなぁ。うーん。
 まぁ今日帰りに電器屋見てきたら、パイオニアのが在庫処分になってたので、そろそろ新モデル出てPCM対応してくれないかなぁとか思ったり思わなかったり。って、単に売れなさすぎで処分ですカ?(ヒィ)

 ってか、結局、このままかヨ(爆死)。

'02/07/30 Tue
 「マリオサンシャイン」
 各ステージの偽マリオを全部退治して、ようやっと最終ステージへ。ってところまで。
 つまりもう終盤って事になるけど、結局アクションとしての満足度は最後まで低いまま、ってことになるね。例のショートステージも、数が少ない、内容が薄い、で喩えるならスーパーマリオ1でワープ使って4面行った辺りで終わってしまうかのような。盛り上がる前に終わるのは敢えて言うならクロノアと同じか(苦笑)。
 それにやはり、やればやるほど粗が見えてくる。今回ちょっと発売急いだね。変な題材にするから夏に出す必然性に駆られるハメになったんだよ、とか言ってみる(笑)。あまり笑ってられないけどね。任天堂がコレかよ、という感じで、、。

'02/07/28 Sun
 ゴキが、、、、(泣)。
 齢25にして初のゴキ殺し。末代まで呪われますな。
 ってか風通しの為とか言って便所開け放つ親が全て悪い。

 「マリオサンシャイン」
 出鱈目な順にプレイしてたら、たまたま一番最後になった面でやっとこさヨッシーゲット。保留ギミックが一気に解禁されて(これだからアクションアドベンチャーはなぁ、とか思う一瞬)やっと先へ進めるようになった。と思いきや、結局全てのステージをクリアして最終面、ってな予感が。うーん。前回、1面から順番にコンプして途中で飽きたので、今回は序盤無視してさっさと終盤ステージで遊ぼうと思ってたのに、それもさせて貰えないのか。それにヨッシー、SFC版初登場時から良い印象無いけど、今回もまた非常にダルいアクションをやらされる予感。コイツ抜きでプレイ出来ませんか。ぬぅぅ。

 んなもんで気分転換に一旦止めて(っつーか単に優先度の問題だけど)
 「カスタムロボGX」
 が、まぁ期待していた訳ではないんだけど、、ちょっと前評判通り過ぎるかなぁ。3D→2Dで成功例など無いとか、携帯機で対戦ゲームはダメだとか。すんごく痛感しとります(苦笑)。
(雑記サボって寝てる内にもう終盤まで行ったっぽいので、事実上総括入っちゃってるかも)

 まぁ受ける所では受けてそうだし、単体で見ればそれなりかもとは思う。でもやはり前作を知っている身としては、「オリジナルから要素をスポイルして微調整した程度に過ぎない」とは言えてしまう。攻防のバランスが三次元戦闘だからこそ成り立っていた訳で、そこから一次元減って「回避」の要素が大きく損なわれた分、攻防の「攻」だけのゲームになってしまったと言うか。バラ撒けば当たるし(ポッドとボムばらまいてレイフォールガン置いてたらもう負ける気がしないってのはなぁ)。元々ゲーム的に危うかったゴリ押し戦闘の一面ばかりがより一層際立ってしまったのは痛い。
 一方で、画面の狭さもまた辛い。前作は常にお互いの行動が視認出来るが故の駆け引きというのがあったのに、今回はそれが無い。相手が離れると画面外でマーカー表示する仕組みになったけど、実のところそれくらいの間合いがデフォというか、マトモな状況把握を行うにはそれくらい必要。でも画面外の敵の行動などわかりようもない(SEその他で補えなくもないけど、厳しい)し、また敵の移動方向や、お互いのボム・ポッドの位置関係とかもサッパリ。読み合いと言えば聞こえは良いけど、実のところ、安全戦法かゴリ押しが関の山。せめて双方きちんと見えれば全然違うのだろうけど、でもこれ以上ズームアウトすると携帯機の狭さでは死ぬし、更にGBAは縦に狭くて救いようがない。当り判定の甘さもこの土壌に合わせてだろうと思うし、やはり携帯機で緻密なアクションなど望むべくもないのかと。せめてSFCで作ってたらもっと良かったんだろうか、と思ってしまうところ。

 そんなこんなで。64版=3Dを懐かしみながらプレイしている今日この頃。
 2Dがこれほど恨めしく思えたのは初めてですヨ。

'02/07/23 Tue
 「マリオサンシャイン」、どーなのかと思いつつ、結局購入。
 でもやはり、既に自分に合うジャンルじゃなくなっているのだということを改めて痛感。ってか前作64版を思い返せばやるまでもなく自明だった訳だけど。
 なので、本来の「アクションアドベンチャー」とでも呼ぶべき点の出来具合に関しては敢えて目を向けない方針で。何か石投げられそうだけど、なら一世を風靡したアクションゲーム、マリオシリーズの名を冠するな、ということで一つ。
 アクションアドベンチャーが私的にダメなのは言わずもがなでクリアの条件が得てして「操作テク≪謎解き」なところ(アクション操作に手間取ることより、単にギミック探索で詰まる事の方が遙かに多い)だけど、そもそもコレってゼルダの領分じゃないのか?とも思った。何かもうマリオもゼルダも、メトロイドもかな?、どれも動作パターンが違うだけでやること同じじゃん、っつう。他作品への興味が急速に薄れていくのを感じた今日この頃。
 というか、コレ、ルイージマンションの時と同じ物を感じる気がする。最早「TVゲームはエンターテイメントの時代か」という。アクション性で遊ぶよりも、演出とか展開とか総合的な物に触れて遊ぶもの。でも、楽しさ(fun)はあっても面白さ(interest)はないように感じる。

 まー、多分中盤越えたくらいなので(ピーチがさらわれた所で、次の行き先の入り口が分からなくて、しゃあなく既存ステージ消化中)、まだまだっちゃあまだまだだけど、でも、そろそろ疑問が確信に変わる頃、とも言えるかも。
 ってか、何か今回、プログラム悪くないですカ? ことアクション周りが。
 壁ずりの発生条件が??で壁蹴りにも悪影響及ぼすし、一方で横宙返り(振り向きジャンプ)の判定は露骨に1秒近く受付時間があって誤爆万歳。暗がりカメラ演出が変な所で発生するし、諸々の判定プログラムの作り込みに疑問を感じるところ。そもそも仕様レベルで煮詰まってないのかとすら思ってしまえるし。とにかくこういうアクション周りの出来が粗いので、やってて全然すっきりしないというのは大減点。まぁ、まず初日にバグに遭遇した時点で信用失ってたのも大きいけれど(苦笑)。(ドリアンを蹴って運ぶイベントで、突如蹴りパワーが最大固定になっちゃって、触れただけで吹っ飛ぶので話にならなかった。当然リセット)

 因みに、ショートゲームっぽく旧シリーズ風のアクションステージ(新アクションのポンプ使用禁止)なんてのもあるけど、やはりメインになれるかというと疑問は否めず。
 その他はまた後日、もう少し進めるかクリアした頃に。

'02/07/19 Fri
 「うはははは」

 まぁTFたるもの、もっとスムーズに変形して欲しいというのはありますガ。

'02/07/16 Tue
 「Quake3」MOD
 此処のコンソールコマンド一覧を参考に色々調査。
 そこで、遂に「中心部が視界の外にあるモデルの強制表示」を発見。描画エンジンの負荷軽減のため画面外のモデルは無視されちゃってたんだけど、うちらのMODではボム等、大きいモデルも幾つかあるので、自機後方で発火されると見えない物にダメージを喰らって気持ち悪い状態が目立った。でもこの強制表示設定で漸く改善出来る。
 コマンドは "/r_nocull 1"。但し毎回初期化されるためcfg指定ではダメなので、プログラム側で開始直前に強制ONにしてしまうようにした。無いとあからさまに不自然だし。ただまぁ強制表示なのでその分パフォーマンスは落ちるけど、煙系の透過スプライト重ね合わせに比べたらかわいいものかと思う。
 何はともあれこれで一安心。

 ところで、カッチョ良えなぁ
 んでもって、コレコレで、こうなってこう
(と思ったら、、、外部直リンクだめなのかな??
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020714004958.jpg
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020714220339.jpg
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020715215924.jpg
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020716110400.jpg
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020716213613.jpg

 そう、いつぞやの(失礼)、変形合体ダイヤドロイドですよ。ダイヤブロック
 前のゼロディバイドシリーズ(ネタにし忘れた)も大層心揺さぶられたものだけど、更にこれだけの造形で見事に変形合体。時代の流れも凄いけど、作る方もホント凄いわ。

 っつーか最初の一機、私的にq3MODのNINJAのイメージまんまなんすが(笑)。ツインブレードだし。こういうの欲しいです。誰かモデル作って(笑)。
 いや、ポリゴン造形だけならまだ意地と気合と根性でどうにか出来なくもないし、メカデザだけでもいいから誰かやってくれんかなー。こればかりは自分には無理。

 ってか、その前にマップだけど。
 これこそ誰かに頼みたい。。(手間ではあるけど、簡単だし)

'02/07/14 Sun
 何処ぞで拾ったMIDIデータのFC版ZOIDSの曲を聴きながら心躍る今日この頃。
 ダメオタ腐れ外道と呼んで下さい。

 ぢゃなくて、

 ZOIDSじゃ流石にへっぽこゲーなので説得力も無くて、ただの話の切っ掛けだけど、やはり昔のゲームってもっと耳に残った(後で思い出せる)と思う。いや、この場合はピコピコ音だから耳に付くとかいう話じゃなくて。
 事実、最近のゲームで耳に残った曲って無いもの。聞いても恐らく思い出せない。あんな昔の借り物ZOIDSゲーですら「あー、そうだったね」と思えたというのに。最近のは、手を止めて聞いてようやく認識出来る程度で、何て言うか小綺麗なばかりで掴み所がない。ゲームミュージックなんてのはもっと素直に、戦闘なら戦闘、ボスならボス、メニューならメニューと、聞いた瞬間にそう思わせるくらいの勢いが必要だと思う。鳴ってるのか鳴ってないのか分からないような微妙なイントロから始まって徐々に盛り立ててなだらかに締める、全体聞くのに何分も掛かるような曲など要らない(デモとかシーン通しての演出があるのなら別。ここは非デモ系ゲームの話で)
 まぁ昔は限られた音源と少ない容量で四苦八苦してたからこそ単純明瞭なBGMしか作れなかった、というのは勿論だけれども、むしろその制約が丁度良く作用してた。ヘタに大容量化で生音再生出来るようになった所為で、どんな曲でも入るようになってしまったのが間違いの元なんだよなぁ。それで逆に、ただ曲作るだけでokにもなったし。単体で聴けるような曲などそこらのCD買ってこりゃいい訳で、ゲームミュージックはどう足掻いてもゲームミュージック、ゲーム本体と一蓮托生。ゲームプレイと合わせてこそ初めて成り立つものであって、独立するだけ無駄。(例外はあるにせよ普通は)内容との調和を考えて然るべきだと思う。
 かの「MAD STALKER 2142」だって、幾つかアレンジ物はあるけど、どれもあくまでイメージ曲として再構成したもので、あれをそのまま後ろで流して欲しいとは絶対に思わない。浮くだけ。当然、PS版でもそんな横暴な手抜きは無かったね(単に著作権的問題か(笑))
 って、例が悪すぎですカ(笑)。
 「ファントムクラッシュ」なんかは、所謂BGMの定義はほぼ完全に無視して、インディーズ業界と組んでへっぽこ曲をすし詰めにして「お好きにどうぞ」状態だったからね。まぁあれは「車の中で好きな曲を流す」のと同義なんだけど、好きな曲ないし(爆死)(っつーか曲優先で、その分SEがクソだからなぁ。無音に近い。もっとゲームとしての一線保って欲しいよ。)

 まぁそんなところで。
 最近たまたまこの手の話を読んだのもあって、丁度溜まっていた物を吐き出した次第で御座います。

'02/07/13 Sat
 「Quake3」MOD
 LWの攻撃力を高めてやったら余りにも案の定で萎え。そもそも弱いと思ったこと無いし。HWが強いとかいう件もそうだよなぁ。単に戦い方が悪いだけだろ、と言ってしまうよ、もう。
 勿論、総合的なバランスを求める上でいずれもっと強弱をしっかり調整する必要はあるけれど、まず全体の「流れ」を作る上で、単にあれが強いだとかこれが弱いだとか、単一的な話を持ち出すことに疑問を覚える。小手先の性能など使い手次第でどうにでも化けるので、総括的に見てそれの位置付けはどうなんだ、という所から入らないとまるで意味が無い。
 そもそもLWは回避力の関係から削り機体の道を選んだのだから、その削り武器にメインウェポンとしての確固とした攻撃力を求めること自体がおかしい。その補助を見込んだ高威力の4連をロクに使わずして何故に話を収めようとする。まだ、4連もうちょっと何とかならないかとか(処理的に厳しいけどね)、他の二つ、企画倒れの5wayや、TDMでの利用価値の薄い特攻(2on2が限界)、これらを改良する話の方がまだ納得が行く。或いは全く別の視点で、削りじゃなくても成り立つような形を提示するとか。そういう話なら喜んで聞きますよ、ええ。

 ところでOR、長射程のみをウリにした標準射撃援護系、を目論んでみたけど(ライフルの速度落としすぎなのは大失敗なので御容赦)、安全圏からただ撃つだけだし、別にFrag取れるって訳でもない援護のみの機体だから、個人としては恐ろしくつまらないだろうなとは思う。一方、同じく高威力でもないMWが何で成り立つのかというと、ホーミングだからまだ当たる、障害物の関係で空から撃つから敵に丸見えで反撃されやすい、射程から言っても中〜遠のギリギリライン? そして派手なので撃つだけで楽しいってのもバカに出来ない。考えれば考えるほど大違いか、、。
 まぁRailGunに始まってそれを否定した(ダメだと判った)時点で、大元の存在意義はもうなくなっているので、新しい道を模索しないとどうしようもない。やはり高威力で掻き回すしかないのかなぁ。「遠くからいきなり大ダメージ」ってのはRailでやり場のない憤りを覚えたので、このMODのゲーム性にはまず合わないと思うんだけど。アクセルガンのような出だしの遅い武器なら狙撃の安定度は極端に落ちるので、狙撃とは微妙に違う別の物として落ち着いてくれるかも? 下手すりゃレーザーと同類になるだけだけど。あとそこを統合してしまうと空きをどう埋めるんだ、という話もあるにはある。
 うーむ、何とも。武器作り替えは手間が掛かるのでサクッと試す訳にもいかないのが辛い所。

'02/07/12 Fri
 J-COM、台風で調子崩してから数日、FTPが全く繋がらないままなので酷い落ちっぷりだと呆れていたら、何と「同時期に行ったサーバシステム移行後にFTPサーバアドレス変更」となっていた。っていうか、こんな重要な事、もっときちんと告知しろよ(苦笑)。メール見返してたら先月に「7/10にシステム移行」ってのは来てて、その中にさりげなく記述されているのみ。そもそも半月前の事などいちいち覚えていないし、日が近付いて改めて告知することもないし、システム変更後の注意メールすら寄越さない。一方で、メンテ情報には全く書かれていないし、障害情報の各種不調の原因にシステム変更の関連を匂わせる表現は全く無し。
(因みに、旧FTPサーバは二つあって、即日消滅を喰らう方を自分は使っていた模様)

 台風関係の障害と重なってお互いで混乱があったというのは認めるけど、もう少しアフターフォローちゃんとしろよ、と今回は流石に思った。巷で言われているほどJ-COMには不満は無いけど(地域格差が激しい?)、こればかりは腹立ったね。

# あと、カウンタの仕様が急に変わって(告知無し)、見るも無惨な形になっていた。
# そのくせ、いつになっても表示桁数指定が出来ない。
# 前の最低5桁の方がまだ見栄えが良かったっての。

'02/07/11 Thu
 「新コンバットチョロQ」
 二周目で別ルート通って戦車集め。でも最後の最後でようやっと90式手に入れたけど、結局は序盤で手に入れたチャレンジャー安定って感じ(苦笑)。準最強の防御力と豊富な積載量。これだけあればこのゲームは十分だし、防御力はその上には固定砲塔のマウスしかないので、汎用性で言えば事実上最強。まぁラスボスは何か偉く攻撃力がヘボだったので、固定砲塔のSタンクで正面から撃ちまくっても余裕で勝ってしまったけど。うーむ。ってか折角、核積んでったのに、飛距離の関係で当たりゃしない。結局ヘビー級(固定砲塔)は意味無いでやんの。あの薄っぺらいのが結構好きなんだけどね、Sタンク。何かカワイイ(笑)。(コレ

 それよりも、このゲーム最大の魅力は「MUSEUM」、いわゆる戦車アルバムにあると思う。その解説がなかなか良い。今回、パーツ集めじゃなくて戦車集め、と書いたのもそれ故。下手に凝ったマニア向けの資料ではなく、特徴を簡潔に、くだけた表現で語ってくれるので素人にも楽しみ易い。「豆ちしき〜」みたいな(笑)。(そう言えばチョロQの試作名は豆ダッシュだったっけ(笑))

'02/07/10 Wed
 「新コンバットチョロQ」、クリア。
 まー、何つうか、ゲームになってない(乾笑)
 ヘタレなロックオン自動回頭シューティングの行き着く先というか。やっちゃいけないパターンの典型。サテライト移動が完全に保証されている以上、位置取りやタイミングでゲーム性を取らなければいけないのに、何の工夫もなくただ全体判定の大型ボスに叩き込むのみ。そうでなくても自動追尾式の16連ミサイル適当にバラ撒いてりゃ、ボスですら5割持っていけたりするし。何じゃソリャ。

 まぁ頭の悪いCOM戦じゃこの手のゲームは話にならないってのもあるけど、ただ対戦の方も話によると前作の方がまだ戦車の個性があって面白かったとか。うーむ。本家のレースの方が大味なりに遊べたのであれくらいのものは期待してたんだけど、会社が違ったのかな? 何かそれを遙かに下回ってちょっとガックリ。
 取り敢えず、二周目で未消化ミッションを見つつ金を稼いで、武器を揃えるだけ揃えて見てみたい。


 そんなこんなで(?)、「鉄騎」通販予約しましたヨ(笑)。

'02/07/07 Sun
 q3MOD用のBBSが不調。ってことで調べてたら、使ってたトピック型は別のツリータイプのに機能統合されて、それ自体は開発凍結になってた。よく見ればちゃんとその配布ページに書いてあるし(苦笑)。ってかそれなら素直に配布停止してくれよ、、、、。
 幸いなことにデータ互換があるとのことで差し替え。まぁこれで本当に例の不具合も解決するのかどうかは分からないけど。今判ってる範囲ではあくまで偶発的なものだから検証も出来ないんだよなぁ。困ったもんで。

'02/07/06 Sat
 「新コンバットチョロQ」
 CPUパーツが強くなって予想通りロックオン主体の戦闘になってきたけど、コレ、もう一歩欲しかった。仕組みとしては古典的な、ロックしてる敵の方向にターレット自動旋回。つまり「敵が居た所に撃つ」訳で、敵が向かって横方向に動いてたらもう外れまくり(笑)。これがせめて、手動でずらしを行える仕組み(覚えてる例だとDC版ガンダム外伝かな。パッドがアレなので使いこなせないけど)なら砲塔旋回操作の意味もあろうものを。「バカ正直なロック補正」か、「照準も無く上下角も分からない当てずっぽうの手動射撃」、の二沢というのはあまりにも厳しい。
 しかもロックは上下補正は無いっぽいし、かといって手動操作を始めた瞬間にロック解除。パーツの強化でお互いの機動性も増してきたので、結局、ロックしながら当てやすい位置をキープして撃つ方が圧倒的に早い。でも、そんなヘタレロックオンシューティングなんて私的には今更やるまでも無いんだよね。まぁ別に初心者向けの路線は残したままでもいいけど、更に一歩進んで、手動で遊びの幅が広がる作りは欲しかった。そう思う。つまるところ底が浅いってことなんだけど。

 まぁパーツは一通り集めて見てみたいところ。
 サテライトキャノンとかネタ的にちと気になるのが(笑)。
 ただ稼ぎがアリーナだけってのはなぁ。クリア後にフリーミッションモードで稼げる作りでもないらしいし。うーん。

 あ、そうそう、カメラの遅延の話。アレ、初期で旋回性能が悪いから微妙なレベルで済んでいるだけだった。結局は左右にブレまくりでもう手動では撃ってられない(苦笑)。

'02/07/04 Thu
 ftp中にマシンがいきなりリセット(笑)。
 先日もq3終了直後にプツンと来たし。いよいよヤバげな予感。

 UD(United Devices)がアップデートして、分子構造を3D表示するようになってた。
 まぁ何て言うか、別に自動で回転しなくても、自分でつまんでグリグリ回せればそれで良かったんだけどね。常時更新なんてPC資源の無駄なんだし。見栄えは良くなるんだけどねぇ。矛盾(笑)。

 って、調子悪いのはUDバージョンアップの悪影響?、、、なんてことはないか(笑)。
 表示させなければいつもと同じ筈だし。
 やはり限界かな。ふーむ。

'02/07/03 Wed
 何か、「結果が見えた時点で興味を失う」自分に気付いた今日この頃。
 イカンですなぁ。
 まぁ、課程で楽しめるモノがなくなってきた、ってのもまた事実なんだけど。

'02/07/02 Tue
> 2Dアクションゲームに一家言あるようなユーザーの人にプレイしてみてほしいです。第37回参照
 「言ったな(笑)」

 「カスタムロボGX」、動画ムービー公式HP見る分にはもう、「Zガンダムホットスクランブル」とか酷い言われようなもんで、実際不安要素しか見えてこない状態でこう言われるとな〜、という(笑)。
 というか前作は3Dゲームとしてのウリが第一だったので、こういう変化はやはり辛いところ。まぁ最悪、GC版頑張って下さいって感じで(ぉ)。

 因みに、公式HPはキャラストーリーの順に見ることを激しくお勧め。
 「なにこれー」はある意味名言(笑)。
 ま、前作からこうだった訳で、、。この辺もうちっとどうにかなればねぇ。
 見た目は二の次派だけど、此処まで来ると流石に足を引っ張られる。

'02/07/01 Mon
 「埼京線(大宮以北)って単線?マジで??
 あれから偉く月日が流れたもんですが、まぁぼちぼちやってます、ってことで一応。

 掲示板用cgiが何か不具合ある感じで。
 何故か内部変数が狂ってレスの親元を見失いスレッドから消失。困った困った。書き込みデータが狂っちゃってて、処理の構造上、一度それが発生したら復帰は恐らく困難。
 取り敢えず下手にいじった部分が影響してないかと元に戻しはしたけど、だからって言うものでもなさそうだなぁ。どうしよ。

prev ← → next

戻る トップへ