ノートPC死亡と再生

 という訳で、ノートPC復旧しました(!?)。

 いやはや、グラフィックの貧弱なノートPCでSpaceChemをプレイしていたら矢鱈とグラフィックドライバが落ちてOSごと固まるようになって、「今度落ちたらデスクトップに移行する!」と決めたそのタイミングでよもやOSが再起不能になってしまおうとは(苦笑)。
 どうやらレジストリファイルが破損(紛失?)してしまったようで、グラフィックドライバが落ちた時にジタバタしたのが不味かったのかもしれない。一度起動がおかしくなって「前回正常起動時の~」で回復したこともあって拙いのは感じていたのだけれど、引き際を一寸間違えてこの有様、ということですか(苦笑)。

 レジストリが逝ったことは以前にも経験があったのでまず回復コンソールに入ろうと思ったのだけれど、XPセットアップディスクで起動すると途中でブルースクリーンになってしまう。ディスクチェックをしろというのでここでSSDの問題かと下手に勘ぐってしまいハードチェック諸々回り道をしてしまったけど、どうやら単にThinkPad固有の問題のよう。確かに純正OSディスクは添付されず、リカバリディスクしかついてこないんだよね、このシリーズ(上記のXPディスクは別途用意したもの)(追記:多分AHCIの問題>参考
 じゃあ回復コンソールに入れないならどうするのかと。回復コンソールの事前インストールについても、ThinkPadのリカバリツールRescue&Recoveryが機能しなくなる旨の記述があったので行っていなかった。リカバリーにはあくまでこのツールを使ってくれというのがlenovoの方針。このツールではデータの吸い出しやバックアップ復元は行えるけど、ファイルをあれこれ操作するような事は想定されていない。
 まぁ仮に回復コンソールが使えたとして、ロクに復元ポイントも取っていないし、半端にレジストリが戻っても良いことが無いのがWindowsというものではありますが。ただ何がどうなっているのかはもう少し見てみたかった。なので、NTFSも読める起動ディスクを作ってみたり、SSDを引っこ抜いて直読みしようとしてみたり、WindowsPEを試してみたり、ちょっと色々足掻いたりはしてみた。が、実は先にRescue&Recoveryを半端に動作させた時に既にディスクが初期化されていたという(苦笑)。それとノートPCのセキュリティチップの都合でSSDは引っこ抜いたところで読めないのね。そんなこんなで結果としては空振りだったけどまぁ勉強になったと思うしかない。Windowsの復旧なんて何の役にも立たないけどナー、とは思いつつ。
 でもって、勿論の如くバックアップポイントなんて取っていないので、取れる手段は工場出荷状態に戻すのみ。というか購入時に書いてあった「真っ先にリカバリディスク作ってね」というのはこの工場出荷状態用のものだった(Vista大不評時代のXPダウングレードモデルなので、Vistaリカバリディスクしか添付されていないが故)。せめて当時の初期状態バックアップでもあればまだ良かったものを、お陰で出荷時の色々余計なインストールから走る羽目になってしまった。それに当時既にsp3だった気もするけど出荷モデルの都合なのかsp2のままだった。お陰でこれまたアップデートが山盛り。こういった作業は流石に繰り返すだけ無駄というものなので、一通りシステムアップデートが終わったところでバックアップポイントをセットしておいた。これが事実上の初期状態ということで。

 そんな訳で、綺麗さっぱりシステム初期化されました。
 幸いデータのバックアップは先日のデスクトップ移行時に併せて行っていたので、R&Rで残り差分を吸い出すだけで済んだし、またそもそもデータの外出し(NASへ)も極力行っているので、そういう面での被害はまず無かった。とはいえ実作業以上に精神的ダメージの方が大きかったかな。これがノートPCの死に方か、と。
 それに何より、旧デスクトップはあれだけ死にかけながらも生き長らえて未だに起動可能な状態にはあるというに(部屋の脇にどけてある)、よりにもよって現役機のノートの方が先に死亡してしまうとはね。
 その原因というか発端がゲームで無茶をしたことというのは、やはりゲームはゲーム機で、ということなのですかね。動きの少ないただの2Dパズルなのになぁ。やはりプログラムは高品質に、ということなのですよ。とほほ。