リベンジ未遂

 さてはて、先々週は爆睡のち雨天で週一ノルマが破れてしまったので、先週は二週分ということで計130km程走って参りましたよ。S南まで片道50km弱+諸々。
 南M田で待ち合わせて買い物しようとしたけど失敗し、未だにまともな下半身装備の無いまま境川を南下。クソ寒いから覚悟しておけと散々脅されたけれども、天候も良く日中だった為か一片のガクブルを味わう事もなく無事到着。準備を整える暇もなかったこちらとしてはむしろ運が良かったと言うべきか。
 まぁそれはともかくとして、川沿いのサイクリングロードが実に快適で良かった。多摩川の整備不良っぷりとは比較にもならない。これが再開発もままならない半端な人口集中都市と、余裕のある地域との差なのだなと。悔しいかな流石に山(丘)越えしてまで遠征する道ではありませんが。うちの近辺でももっと開拓していかないとなぁ。

 でもってS南に着いてからは地元の某氏と共に軽い散策。実に既視感溢れる風景ばかりで、「いずれM浦リベンジを」と思っていた自分には「観光被っちゃうじゃん」と内心気にしながらも、どうせ自分は洒落たメシ屋には止まる筈もないので無用な心配だったと言えましょう。
 そしてそんな中でも笑えたのがここ。逗子マリーナ
img img
 もう何て言うか明らかに作りすぎ(笑)
 いやいや富士山と江ノ島と椰子の木などという全くもって意味不明の構図を有り難う御座います。

 結局優雅に二泊もさせて頂いて、最終日に雨が降ってしまう前にとっとと帰宅。
 途中まで境川を北上して中原街道に入ってひたすら一直線、と高をくくっていたら見事にトラップにハマって気付かぬまま相当量を行きすぎる羽目に。どう見ても直進ルートが本道にしか見えない旧街道との接続パターン。だから真っ直ぐ繋がってない道にいつまでも同じ番号を付けるなと、、(まぁ実家近辺じゃ二つの道に同じ番号が付いてたりしますけど)。っていうか何より酷いのはマトモな案内が無い事。よくよく見たら小さい立て看板が歩道に置いてあったみたいですが。これは流石に責任者に出てきて貰ってもいいんじゃないですかという(苦笑)。なめんな。
 ともあれ最早引き返す気力もなく、そのまま綱島街道に入って北上するも「通勤電車の中で見慣れた風景」に晒され完全に負け犬気分のまま帰宅。というか最後のどうでもいい坂で完全に気力を搾り取られた感じ。とほほ。

 因みに行きは厚木街道、帰りは中原街道という事になったけれど、通るならまだ前者かなぁ。あっちもベストという訳ではないけど、この辺はもう山は避けられないのだろうね。後者はロングの下り坂が二度あって、その度に「これと同じ高さをまた登るのか?」と戦々恐々とさせられたもの。幸いにして純粋に標高差で下りが多かったという事なのか登りは少なくて済んだけれど、これは逆ルートはちょっと通りたくない。
 また、境川も帰りは思いっきり向かい風で萎えてしまった。川だけに極微妙な登りはあると思ってたけど、風は辛い。加えて後半は山越え。なかなか良いルート探しは難しいね。

 しかし今回、帰りは紙の地図だけでチェックしたので大失敗したけど、行きはgoogleストリートビューで曲がり角をチェックしてから出たので正に完璧だった。元々自分は名称よりも形状で認識するタイプのよう(というか言語中枢がブッ壊れてんじゃないかと思う)なので、何処で見落とすかもまた忘れるかも分からない交差点名よりも、その風景そのものをチェック出来るというのは非常に心強い。距離感と照らし合わせて情景を一致させてしまえば、一々交差点の度に標識案内等に神経を尖らせたりすることもなく、まるで普段通り慣れた道であるかの如く交差点を曲がって通り過ぎる様はちょっとした革命の気分。
 いやホントつくづくタイムリーなサービスを投入してくれたもんだと。

 あともう一つ欲しいのはやはり等高線だね。下手な3D表示をした所で解像度が粗いので、素直にこちらで線を読むからそれを表示してくれと。自転車ブームらしいし、出れば非常に喜ばれそうなものだけどなぁ。自家発電移動には重要な要素なのですよ>高低差。